2022 Fiscal Year Research-status Report
住宅内装材から放散されるアレルギー誘因化学物質の曝露指標の確立と子どもの曝露実態
Project/Area Number |
21K10431
|
Research Institution | Osaka Institute of Public Health |
Principal Investigator |
吉田 俊明 地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (00201856)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | テキサノール / TXIB / 尿中代謝物 / ラット / バイオマーカー / 曝露指標 |
Outline of Annual Research Achievements |
建材等への使用量が近年増加している2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールモノイソブチレート(TMB)および2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチレート(TDB)は、アトピー性皮膚炎等アレルギー性疾患との関連性が疑われるとともにシックハウス症候群の原因となる化学物質である。本研究では、これら化学物質による子どもの健康被害の防止を目指し、日常生活環境下の子どもにおけるこれら化学物質の一日の摂取量(曝露量)を尿中に排泄されるこれらの代謝物量から把握することを目的とする。 これまでに、TMBまたはTDBを投与したラットの尿中から、ともに2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオール(TMPD)および3-ヒドロキシ-2,2,4-トリメチル吉草酸(HTMV)を主要な代謝物として同定し、その分析方法を確立した。 令和4年度は、TMBおよびTDBの摂取量の指標として適する代謝物を確定するために、TMBまたはTDBを投与したラットにおいて排泄される各尿中代謝物を薬物動力学的に解析した。ラットの腹腔内に一定量(48,120,300,750 mg/kg)のTMBまたはTDBを単回投与後、経時的に1週間採尿し、各代謝物TMPDおよびHTMVの尿中排泄量の推移をモーメント解析により分析した。TMBおよびTDBのいずれを投与したラットにおいても、HTMVがTMPDに比較して、その尿中排泄量と投与量との間に線形性が見られる投与量範囲が広かった。また、投与量に占めるHTMVの尿中排泄量の比率は、両方の投与物質においてほぼ一致した。これらのことから、TMBおよびTDBの尿中代謝物は共通しているため、これらの曝露物質を特定することはできないが、TMBおよびTDBの混合曝露として、尿中HTMVはこれらの曝露量の指標として使用することが可能であると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究のエフォートが概ね計画通りであった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は、研究代表者の所属する機関の倫理審査委員会にて既に承認された手法に従い、日常生活環境下の子どもにおけるTMBおよびTDBの曝露調査を実施し、その実態を把握する。対象者(小学生)から採取した尿試料中の指標代謝物HTMVをこれまでに確立した方法により分析する。さらに、令和4年度に実施した動物実験により得たHTMVの尿中排泄率から、各対象者について一日のTMBおよびTDBの曝露量を算出する。
|
Causes of Carryover |
2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールモノイソブチレートおよび2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチレートの曝露指標の確立に関する令和4年度の成果について、コロナ禍のため学会発表を控えたこと、また論文投稿が遅れていることが、令和5年度使用額が生じた主要な理由である。 令和5年度は、子どもにおけるこれら化学物質への曝露実態に関する調査に要する試料捕集関連消耗品、試料分析関連消耗品、調査協力者への謝金のほか、研究成果発表のための学会旅費、論文校閲・投稿料等に予算を充当する計画である。
|
Research Products
(1 results)