2022 Fiscal Year Research-status Report
プレシジョン・メディシンを目指したIgA腎症データウェアハウス構築にむけた研究
Project/Area Number |
21K10445
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
松崎 慶一 北里大学, 医学部, 講師 (20709315)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | IgA腎症 / レジストリー / 診療実態調査 / 健康診断 |
Outline of Annual Research Achievements |
乳児期から老年期までのあらゆる世代において健康診断が行われる我が国において、健診 が疾患の早期発見・早期治療に果たす役割は大きい。特に発達した検尿システムは自覚症状 に乏しい腎疾患、特にIgA腎症の早期発見・早期治療に大きな意義を持つ。IgA腎症を疾患の自然史の中で捉え、個人の特性に合わせた治療を行うためには、健康診断から疾患までを一塊に捉えたデータからのエビデンスが必要と考えられるが、健康診断などのデータと病院におけるデータの連携はほとんど行われていない。本研究では、健康診断などの「予防フェーズ」と疾患レジストリーなどの「疾病フェーズ」の2つのフェーズのデータベースを統合した「IgA腎症データウェアハウス」を構築し、診療実態調査や臨床経過モデルの構築、医療経済評価などに資するエビデンスの創出と、個人の特性に合わせた医療(プレシジョン・メディシン)が可能となるシステムへの発展を目指す。 令和4年度は昨年度に引きつづき、疾病フェーズのサンプルデータとしてIgA腎症に関連するレセプトデータのハンドリング・解析を行い、IgA腎症患者における処方傾向などを確認した。同時に、予防フェーズにおけるサンプルデータとして複数の健診データを取扱い、健康診断における尿所見陽性者は4年後にも尿所見が陽性となりやすいこと、持続する血尿は5年後における尿潜血および尿蛋白と関連しており、早期の糸球体腎炎をとらえている可能性があることをそれぞれ発表した。令和5年度においては、引きつづき予防フェーズ・疾病フェーズにおけるサンプルデータ解析を進める方針である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は予防フェーズ・疾病フェーズについての解析を中心に行い、健康診断に関連する複数の知見を得た。また、日本腎臓学会総会、日本腎臓学会東部学術集会に参加し、情報収集および研究者との議論をおこなった。一方、新規のデータ収集に関しては収集開始が遅れており、データウェアハウス構築には遅れがみられている。このため「やや遅れている」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度においては予防フェーズ・疾病フェーズともに新規データの取得に着手し、構築したDBへのデータの挿入を行う。また、リアルタイムでデータ入力状況が確認できるシステム(IgA腎症研究ダッシュボード(仮))のプロトタイプを構築し、実データにおけるテストを行う。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症によって国際学会への参加が出来なかったため、一部の予算が執行出来なかった。
|
Research Products
(2 results)