2021 Fiscal Year Research-status Report
心房細動患者に対する抗凝固療法による消化管出血性合併症の臨床像と重症度同定
Project/Area Number |
21K10504
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
植田 育子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (80571398)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 泰之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (00752700)
香坂 俊 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30528659)
細江 直樹 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90317131)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 心房細動 / 抗凝固療法 / 新規経口抗凝固薬 / 消化管出血 |
Outline of Annual Research Achievements |
心房細動の抗凝固療法は、脳卒中抑制効果と出血性合併症の安全性が証明されている新規経口抗凝固薬 (DOAC) が世界的に主流となってきている。我が国ではDOACを服用した心房細動患者の消化管出血発症率は年間 1.9% と高頻度であることが報告されているに留まり、本合併症発症時における薬剤の休薬・再開基準においては、さらなる実臨床での検証が急務であるとされている。本研究では、申請者自らが構築してきたレジストリシステムを発展的に活用し、日本人患者における抗凝固療法中の消化管出血の頻度、特徴、さらに出血イベントの予後に関する検証を行う。具体的には1)抗凝固療法中の消化管出血発症頻度を部位別(上部・小腸・下部)に算出。2)抗凝固療法中の上部・下部消化管出血、並びに小腸出血の臨床的特徴を記載。3)消化管出血イベント発症後におけるDOACの治療状況を含めた予後を算出。 本邦での心房細動患者の出血性合併症に関連したエビデンスが少ない理由として、該当症例やイベントの発生が稀であり統計学的処理に耐えうる大規模な前向き患者データを確保し難い背景がある。本研究では、抗凝固療法中の心房細動患者を対象とした既存データベースであるKiCS-AFを活用し、本プロジェクトを完遂させる計画である。KiCS-AFデータベースでは、既に約3,000例の登録が完了しており登録から5年間の予後を追跡している。 こうした検証はエビデンスに基づいた治療の実施に貢献し、より安全性の高い心房細動治療へ道を開くものと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本計画書に記載の通り調査項目の選定とシステム構築はほぼ完了している。対象症例は特定可能であるが、まだ症例数が不足しているため、データ登録開始時期を検討しているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究のデータ登録については症例数確保のため、開始時期を2022年度後半にずらす予定である。登録開始時期に関して最終的には研究チーム内で相談し決定する。その他、入力支援予定者へのトレーニングを実施するなど登録準備に備える方針である。
|
Causes of Carryover |
初年度は経費があまりかからず、研究の準備が可能であった。2022年度本格的に登録が開始されれば 支払いが生じてくる見込みである。
|
Research Products
(9 results)
-
[Journal Article] Symptom Under-Recognition of Atrial Fibrillation Patients in Consideration for Catheter Ablation: A Report From the KiCS-AF Registry.2021
Author(s)
Katsumata Y, Kohsaka S, Ikemura N, Ueda I, Hashimoto K, Yamashita T, Miyama H, Fujisawa T, Kimura T, Tanimoto K, Momiyama Y, Suzuki M, Fukuda K, Takatsuki S.
-
Journal Title
JACC Clin Electrophysiol.
Volume: 7
Pages: 565-574
DOI
-
[Journal Article] Independent and cumulative association of clinical and morphological heart failure with long- term outcome after percutaneous coronary intervention.2021
Author(s)
Kimura M, Kohno T, Sawano M, Heidenreich PA, Ueda I, Takahashi T, Matsubara T, Ueno K, Hayashida K, Yuasa S, Ohki T, Fukuda K, Kohsaka S.
-
Journal Title
J Cardiol
Volume: 77
Pages: 41-47
DOI
-
-
[Journal Article] Bleeding avoidance strategies and percutaneous coronary intervention outcomes: A 10-year observation from a Japanese Multicenter Registry.2021
Author(s)
Sawano M, Spertus JA, Masoudi FA, Rumsfeld JS, Numasawa Y, Inohara T, Kennedy K, Ueda I, Miyata H, Fukuda K, Kohsaka S.
-
Journal Title
Am Heart J
Volume: 235
Pages: 113-124
DOI
-
-
-
-
-