• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

在宅勤務者のための睡眠・精神的健康増進プログラム開発とその有効性に関する疫学研究

Research Project

Project/Area Number 21K10507
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

松本 悠貴  久留米大学, 医学部, 准教授 (60647783)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 兼板 佳孝  日本大学, 医学部, 教授 (40366571)
井谷 修  日本大学, 医学部, 准教授 (70624162)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords在宅勤務 / テレワーク / 睡眠 / メンタルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

本研究における令和5年度の主要な研究活動は、下記二点である。
まず一点目は、令和4年度までに収集したデータ解析によって得られた研究結果に関する論文を2本執筆・投稿し、掲載が確定した。1本目の論文では、在宅勤務者における在宅勤務の頻度ごと不眠症状や労働意欲等について、心理的ストレス反応の高い者と低い者とに分けて比較した際に、最適と考えられる在宅勤務の頻度が両者で異なることを報告した論文であり、PLoS ONEへ掲載された。2本目の論文では、出社日と在宅勤務日の睡眠中央値の差(=テレワークジェットラグと名付ける)とメンタル不調との関連性について報告した論文であり、Clocks & Sleepへ掲載された。
二点目の活動としては、令和6年度以降の研究に向けた情報収集の取得とデータ解析である。縦断的解析の結果、睡眠の位相、質、量のうちメンタル不調の予防および改善のためには特に睡眠の質が重要であることが明らかとなった。そこで、睡眠の質について主観的評価だけでなく客観的評価を測定するための睡眠測定機器を使用することとした。協力が得られた企業が開発したデバイスは特に中途覚醒時間を測定する精度が非常に高く、睡眠の質の客観的評価のためのツールとして適していると考えられる。
以上より、令和5年度はこれまでの研究成果の論文化ならびに令和6年度以降の研究のための情報収集として大いに実績を上げることができたといえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は令和3~4年度に観察研究、令和5年度は前年度までの研究成果のまとめと令和6年度以降の介入研究のための情報収集を計画していたが、当初の予定通り観察研究の成果の論文化と介入研究のための情報収集が達成できているため、概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、協力企業から睡眠測定機器を提供してもらい、介入研究への参加に協力が得られた企業において参加者を募ったうえで介入研究を実施していく。

Causes of Carryover

翻訳ソフトの契約のための支払いが年度を跨ぐこととなったため、次年度に入り支払いが可能となり次第、次年度使用額分を使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Optimal telework frequency in terms of sleep and labor productivity depends on the workers’ psychological distress: A cross-sectional study in Tokyo, Japan2023

    • Author(s)
      Matsumoto Yuuki、Kumadaki Kunitaka、Hino Ayako、Itani Osamu、Otsuka Yuichiro、Kaneita Yoshitaka
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 18 Pages: e0286699

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0286699

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between Telework Jetlag and Perceived Psychological Distress among Japanese Hybrid Workers2023

    • Author(s)
      Matsumoto Yuuki、Hino Ayako、Kumadaki Kunitaka、Itani Osamu、Otsuka Yuichiro、Kaneita Yoshitaka
    • Journal Title

      Clocks & Sleep

      Volume: 5 Pages: 604~614

    • DOI

      10.3390/clockssleep5040040

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] テレワークと出社の時差ぼけ(Telework Jetlag)とメンタル不調との関連性2023

    • Author(s)
      松本悠貴
    • Organizer
      日本睡眠学会第45回定期学術集会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi