• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The development of educational card for gestational diabetes and the importance of postprandial delayed hyperinsulinemia for the future incidence of diabetes in the patients with gestational diabetes.

Research Project

Project/Area Number 21K10508
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

岡島 史宜  日本医科大学, 医学部, 准教授 (10328784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高島 明子  東邦大学, 医学部, 准教授 (40366480)
齋木 厚人  東邦大学, 医学部, 准教授 (70338854)
大塚 俊昭  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80339374)
山田 隆  日本医科大学, 医学部, 講師 (90360180)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords妊娠糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

妊娠糖尿病の診断や治療の目標は、安全に出産を行うことに加えて、将来の糖尿病発症リスクが高いことを教育し、糖尿病発症予防や早期診断、さらに合併症の重症化予防につなげることである。これまでのアンケート調査の結果から、印旛市郡医療圏においても他の地域と同様に妊娠糖尿病の診断率が低く、加えて患者教育も不十分であることが明らかとなったため、母子手帳配布時にオリジナル啓発カードの配布を開始した。作成した啓発カード配布前後で行った同一のアンケートの結果(n=6620)から、アンケートの配布により経口糖負荷試験の実施率は36.6→43.3%、妊娠糖尿病診断率は3.3→4.9%とそれぞれ統計学的有意に上昇した。一方で妊娠糖尿病と診断された患者の中で今後の定期受診を進められた患者は55.8→69.3%、将来糖尿病になる確率が高いと思いますかという質問に対しはいと答えた患者は54.7→60.7%と上昇傾向は認めたものの有意ではなかった。これに対し、新たにカードを改良して同様の活動を計画していたが、新型コロナウイルス感染症により健康福祉センターの業務が圧迫され、これまで行っていた妊娠糖尿病対策協議会の啓発カード開発事業が一時中断となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

妊娠糖尿病の診断や治療の目標は、安全に出産を行うことに加えて、将来の糖尿病発症リスクが高いことを教育し、糖尿病発症予防や早期診断、さらに合併症の重症化予防につなげることである。これまでのアンケート調査の結果から、印旛市郡医療圏においても他の地域と同様に妊娠糖尿病の診断率が低く、加えて患者教育も不十分であることが明らかとなったため、母子手帳配布時にオリジナル啓発カードの配布を開始した。作成した啓発カード配布前後で行った同一のアンケートの結果(n=6620)から、アンケートの配布により経口糖負荷試験の実施率は36.6→43.3%、妊娠糖尿病診断率は3.3→4.9%とそれぞれ統計学的有意に上昇した。一方で妊娠糖尿病と診断された患者の中で今後の定期受診を進められた患者は55.8→69.3%、将来糖尿病になる確率が高いと思いますかという質問に対しはいと答えた患者は54.7→60.7%と上昇傾向は認めたものの有意ではなかった。これに対し、新たにカードを改良して同様の活動を計画していたが、新型コロナウイルス感染症により健康福祉センターの業務が圧迫され、これまで行っていた妊娠糖尿病対策協議会の啓発カード開発事業が一時中断となっている。また、出産数も減少しており、妊娠糖尿病患者の登録事業も、現在まだ準備中である。

Strategy for Future Research Activity

印旛市郡妊娠糖尿病対策協議会および印旛健康福祉センターの協力で、啓発カード事業の再開を予定している。今回得られた結果から啓発カードの改良を行ったうえで、再度配布しつつアンケート調査を行い、その効果を判定する。担当各施設において患者登録を開始し、フォローアップ体制を整える予定である。

Causes of Carryover

予定よりも安価で機器の購入が可能であったため。未使用額は、また次年度有効に活用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Clinical Significance of Low-Triiodothyronine Syndrome in Patients Requiring Non-Surgical Intensive Care ― Triiodothyronine Is a Comprehensive Prognostic Marker for Critical Patients With Cardiovascular Disease ―2021

    • Author(s)
      Shigihara Shota、Shirakabe Akihiro、Kobayashi Nobuaki、Okazaki Hirotake、Matsushita Masato、Shibata Yusaku、Nishigoori Suguru、Sawatani Tomofumi、Okajima Fumitaka、Asai Kuniya、Shimizu Wataru
    • Journal Title

      Circulation Reports

      Volume: 3 Pages: 578~588

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-21-0040

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Risk Preferences, Rationality of Choices, and Willingness to Pay for Preventive Medicine in Patients with Graves’ Thyrotoxicosis2021

    • Author(s)
      Emoto Naoya、Okazaki-Hada Mikiko、Yamaguchi Yuji、Okajima Fumitaka、Goto Rei、Sugihara Hitoshi
    • Journal Title

      Patient Preference and Adherence

      Volume: Volume 15 Pages: 1971~1979

    • DOI

      10.2147/PPA.S323472

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of Sodium Glucose Co-Transporter?2 Inhibitors in Type?1 Diabetes Mellitus on Body Composition and Glucose Variabilities: Single-Arm, Exploratory Trial2021

    • Author(s)
      Baba Yusuke、Ishibashi Ryoichi、Takasaki Atsushi、Ito Chiho、Watanabe Atsuko、Tokita Megumi、Meguro Miwako、Harama Tomomi、Hirayama Kiichi、Yamamoto Tetsuya、Nakamura Susumu、Koshizaka Masaya、Maezawa Yoshiro、Uchida Daigaku、Okajima Fumitaka
    • Journal Title

      Diabetes Therapy

      Volume: 12 Pages: 1415~1427

    • DOI

      10.1007/s13300-021-01047-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of Empagliflozin in Preventing Progression of Renal Dysfunction in Diabetic Patients With Compensated Heart Failure ― Reply ―2021

    • Author(s)
      Shirakabe Akihiro、Matsushita Masato、Okajima Fumitaka、Asai Kuniya、Shimizu Wataru
    • Journal Title

      Circulation Reports

      Volume: 3 Pages: 359-359

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-21-0048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Impact of Postprandial Hyperchylomicronemia on Coronary Plaque Confirmed by Coronary Angioscopy.2021

    • Author(s)
      Makoto Matsushita, Masamichi Takano, Fumitaka Okajima, Yasushi Miyauchi
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The capacity of Postprandial Chylomicron clearance in Type 2 Diabetes Patients.2021

    • Author(s)
      Masayuki Shibayama, Fumitaka Okajima, Naoya Emoto, Hitoshi Sugihara
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食後高カイロミクロン血症と冠動脈プラーク -血管内視鏡を用いた検討-2021

    • Author(s)
      松下誠人、岡島史宜、高野雅充
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 2型糖尿病患者における食後カイロミクロンクリアランス能低下と関連する因子の検討2021

    • Author(s)
      柴山雅行、岡島史宜、江本直也、杉原仁
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 補償光学眼底カメラ(Adaptive optical retinal camera)を用いた糖尿病患者の眼底動脈壁所見に関する検討2021

    • Author(s)
      周東 佑樹、榎本 泰之、大塚 英明、竹内 晴紀、福永 悦也、柴山 雅行、大庭 健史、山口 祐司、後町 清子、亀谷 修平、岡島 史宜、杉原 仁
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 冠動脈疾患とNAFLD -食後カイロミクロン代謝異常の観点から-2021

    • Author(s)
      岡島史宜、柴山雅行、栗原理、松下誠人、高野雅充
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] GLP-1受容体作動薬をより効果的に使用するための方策 -スムーズな病診連携を行うためのツールとして-2021

    • Author(s)
      岡島史宜
    • Organizer
      第22回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 2型糖尿病患者における強化インスリン療法にSGLT2阻害薬併用の夜間低血糖及び血漿グルカゴン濃度に与える影響2021

    • Author(s)
      岡島史宜、羽田幹子、山田裕士、山口祐司、江本直也、杉原仁
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] Impact of Remnant Lipoprotein on Coronary Plaque Investigated by Coronary Angioscopy2021

    • Author(s)
      松下誠人、高野 雅充、岡島 史宜、國分 裕人、堤 正将、木内 一貴、轟 崇弘、宮國 知世、池田 健、小林 宣明、宮内 靖史、清水 渉
    • Organizer
      第29回日本心血管インターベンション治療学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi