• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

The development of educational card for gestational diabetes and the importance of postprandial delayed hyperinsulinemia for the future incidence of diabetes in the patients with gestational diabetes.

Research Project

Project/Area Number 21K10508
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

岡島 史宜  日本医科大学, 医学部, 准教授 (10328784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高島 明子  東邦大学, 医学部, 准教授 (40366480)
齋木 厚人  東邦大学, 医学部, 教授 (70338854)
大塚 俊昭  日本医科大学, 医学部, 准教授 (80339374)
山田 隆  日本医科大学, 医学部, 講師 (90360180) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords妊娠糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

妊娠糖尿病の診断や治療の目標は、安全に出産を行うことに加えて、将来の糖尿病発症リスクが高いことを教育し、糖尿病発症予防や早期診断、さらに合併症の重症化予防につなげることである。印旛市郡医療圏では3つの基幹病院の代謝内科及び産科の医師と健康福祉センターで印旛市郡妊娠糖尿病対策協議会を結成し、出産後の母親を対象として妊娠糖尿病に関するアンケート調査を行うとともに、母子手帳配布時にオリジナル啓発カードの配布を行った。この結果から印旛市郡医療圏においても他の地域と同様に妊娠糖尿病の診断率が低く、加えて患者教育も不十分であることが明らかとなったが、啓発カード配布の有無で比較検討
したところ、アンケートの配布により経口糖負荷試験の実施率と妊娠糖尿病診断率が統計学的有意に上昇した。一方で妊娠糖尿病と診断された患者の中で今後の定期受診を進められた患者と将来糖尿病になる確率が高いと思いますかという質問に対しはいと答えた患者の割合は上昇傾向は認めたものの有意ではなかった。このため、より妊娠糖尿病に対する教育効果を高めた内容に啓発カードを改訂を行い、啓発カードの配布およびアンケート調査の再試行を計画しているが、各医療機関及び健康福祉センターにおける新型コロナ感染症に対する対応業務により印旛市郡妊娠糖尿病対策協議会の運営が中断状態となっていたため、大幅に計画が遅延している。現在上記活動の再開を計画し進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナ感染症の対応のため、健康福祉センターの協力が得られにくい状況となり、印旛市郡妊娠糖尿病対策協議会の運営自体が困難となっていたため。

Strategy for Future Research Activity

印旛健康福祉センターの協力で、啓発カード事業の再開を予定している。今回得られた結果から啓発カードの改良がおこなわれた。今後再度配布しつつアンケート調査を行い、その効果を判定する。担当各施設において患者登録を開始し、フォローアップ体制を整える予定である。

Causes of Carryover

研究が計画通り進まず、また予定よりも安価で機器の購入が可能であったため。未使用額は、また次年度有効に活用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Atypical Clinical Courses of Graves' Disease Confound Differential Diagnosis of Hyperthyroidism2024

    • Author(s)
      Yamaguchi Yuji、Okajima Fumitaka、Sugihara Hitoshi、Iwabu Masato、Emoto Naoya
    • Journal Title

      Journal of Nippon Medical School

      Volume: 91 Pages: 48~58

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2024_91-104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] オシロドロスタット投与後に3回目の手術を施行した難治性クッシング病の一例2023

    • Author(s)
      長峯 朋子、小林 俊介、石井 雄道、岡島 史宜、福田 いずみ、岩部 真人
    • Journal Title

      Folia Endocrinologica Japonica

      Volume: 99 Pages: 36~39

    • DOI

      10.1507/endocrine.99.S.HPT_36

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬併用強化インスリン療法が脂質日内変動に与える影響2023

    • Author(s)
      小林 俊介、岡島 史宜、岩部 真人
    • Organizer
      第55回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 強化インスリン療法から経口セマグルチド+基礎インスリン療法への切り替えの有効性に関する検討2023

    • Author(s)
      富山 敬子, 小林 俊介, 井関 陽平, 高村 悠里亜, 新井 あゆみ, 大塚 英明, 長峯 朋子, 江本 直也, 岡島 史宜, 岩部 真人
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 長峯 朋子, 小林 俊介, 富山 敬子, 大塚 英明, 新井 あゆみ, 井関 陽平, 高村 悠里亜, 江本 直也, 岡島 史宜, 岩部 真人2023

    • Author(s)
      強化インスリン療法から基礎インスリンとGLP-1受容体作動薬併用療法へのステップダウンは患者満足度を向上させる
    • Organizer
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 徳永 美月, 芹澤 直隆, 萩野 哲平, 森田 孝, 神田 奈緒子, 岡島 史宜2023

    • Author(s)
      インスリンボールを疑われたインスリンアレルギーの1例
    • Organizer
      日本皮膚科学会東京地方会第905回例会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi