• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

一歩踏み込んだSTR検査:近接するSNPとの同時検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 21K10515
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大内 司  東北大学, 医学系研究科, 技術専門職員 (90712266)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords個人識別 / SNP-STR / Compound marker
Outline of Annual Research Achievements

本研究では超並列シーケンス(Massively Parallele Sequencing;MPS)法を用いた解析による日本人322名分の試料から得られたDNA多型情報に基づき、キャピラリー電気泳動(capillary Electrophoresis;CE)法を用いた一塩基多型(Single Nucleotide Polymorphism;SNP)とShort Tandem Repeat(STR)の同時解析法の構築を行っている。
本来、STRの塩基長の情報しか扱うことができないCE法よりも塩基配列そのものを識別できるMPS法の方が識別力が高いため、MPS法を早急に実務導入すべきであるが、全国の法医学教室や捜査機関においてそれぞれMPS法を導入・運用するにはコスト的に問題がある。そこで、より現実的な手法として既に広く普及しているCE法を利用し、SNPとSTRを組み合わせた反応系を構築することで実務で扱われているSTR検査の識別力を向上させることを本研究の目的としている。
標的領域は日本人試料でSNPの存在が判明している9座位(D13S317、D16S539、D1S1656、D2S441、D3S4529、D5S2800、D5S818、D7S820及びvWA)とし、SNPの野生型及び変異型をそれぞれ識別する蛍光標識プライマーを設計し、既知試料を用いてPCR増幅を行った後にCE法によりSNP並びにSTRが正確に型判定できるか確認を行っている。
今年度までに9座位中4座位(D13S317、D1S1656、D5S818、vWA)で型判定が可能であることが確認された。一方で残る5座位では野生型または変異型を正確に検出することができなかったため、今後はプライマーを再設計し引き続き検討を行っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は本研究の基となった研究成果について、学術雑誌への投稿と博士論文の提出に時間を要したことから、十分に研究を進めることができなかった。
現在は研究を進めることができており、最終年度に向けて遅れを補う予定である。

Strategy for Future Research Activity

本研究の標的として設定した9座位中4座位で型判定が可能なプライマーを設計することができた。最終年度は残る5座位に対してプライマーを再設計し、全9座位で正確に型判定可能な反応系を構築する。

Causes of Carryover

年度末に本研究で重要な蛍光標識プライマーの購入を行った結果、残金が生じた。
研究の結果、プライマーを設計し直す必要が生じたことから、翌年度も蛍光標識プライマーやその他試薬・消耗品の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Allele frequencies of 31 autosomal short tandem repeat (auSTR) loci obtained using the Precision ID GlobalFiler NGS STR Panel v2 in 322 individuals from the Japanese population2022

    • Author(s)
      Tsukasa Ohuchi, Xueting Guan, Eriko Hirai, Masaki Hashiyada, Sho Manabe, Atsushi Akane, Noboru Adachi, Keiji Tamaki, Masato Funayama
    • Journal Title

      Legal Medicine

      Volume: 59 Pages: 102151

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2022.102151

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi