• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

The development of method to predict the harmfulness of fentanyl derivatives based on the techniques to analyze their metabolism

Research Project

Project/Area Number 21K10525
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

北市 清幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (40301220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩木 孝晴  岐阜県保健環境研究所, その他部局等, 専門研究員 (00847535)
曽田 翠  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (30592604)
田中 宏幸  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (70264695)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords危険ドラッグ / フェンタニル誘導体 / 代謝 / 有害性予測 / 薬物依存
Outline of Annual Research Achievements

フェンタニル類似体の合成に関しては、概ね順調に進んでおり、FentanylのAniline ringの2,3,4位をフッ素に置換し、Amide groupをfuranyl, cyclopentyl, cyclohexylの構造とした合計9種類の化合物の合成に成功している。また、Aniline ringにメトキシ基を導入し、Amide groupを改変した類似体についても近々に供与を受ける予定である。
フェンタニル類似体の精密な同定、定量技術の確立についても検討は概ね順調に進んでおり、fluorofuranylfentanyl (FFF) 位置異性体のGC-MSによる精密な同定に成功している。なお、FFF位置異性体についてはIT-TOF-MS、LC-MS-MSでは分離が不可能であることも確認しており、フェンタニル類似体毎に適切な測定機器を選択することが重要であることが示唆されている。
ヒト肝ミクロソームを用いた代謝実験についても検討は概ね順調に進んでおり、同じくFFF位置異性体を用いた検討を行い、個々の位置異性体に特有な代謝物を同定した。また、これらの生成あるいは生成比がFFF位置異性体の摂取証明に有用であることを明かにした。
以上のように研究は概ね順調に進行しており、最終年度の取り纏めに向け、更なる検討を進めていく予定である。
得られた研究成果の一部については、第52回日本神経精神薬理学会年会(BPCNPNPPP 4学会合同年会)で発表しており、さらに総括したデータを第52回日本神経精神薬理学会年会(BPCNPNPPP4学会合同年会)のシンポジウム「危険ドラッグにおける乱用・流通規制の現状と研究の最前線」において発表することを予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初スケジュールで示したように、フェンタニル類似体の合成、フェンタニル類似体の精密な同定、定量技術の確立、ヒト肝ミクロソームを用いた代謝実験が順調に進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

ビッグデータ解析としてのサンプル数は我々のデータだけでは不足しているので、既報の情報なども用い、代謝予測手法の開発、検証的代謝実験を行うことを予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 乱用抵抗性製剤の作製に向けた製剤学的検証2023

    • Author(s)
      北市清幸、松尾桃花、山﨑里桜、森 理人、伊藤 秀、曽田 翠、種田靖久、兒玉幸修、佐々木均
    • Journal Title

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フェンタニル類似体の摂取証明に向けた識別法の開発に関する研究2022

    • Author(s)
      伊藤宏輔、森川美空、岩井康晴、木下智絵、岩木孝晴、曽田翠、清水英徳、田中宏幸、篠田範夫、北市清幸
    • Organizer
      第52回日本神経精神薬理学会年会
  • [Presentation] 乱用抵抗性製剤開発ガイドライン案の作成に向けた各種製剤学的in vitro試験法の実施2022

    • Author(s)
      北市 清幸、松尾 桃花、山﨑里桜、森理人、伊藤秀、田外秀俊、曽田翠、兒玉幸修、佐々木均
    • Organizer
      2022年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • Invited
  • [Remarks] 岐阜薬科大学薬物動態学研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/gifu-pu.ac.jp/gpu-pk-official/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi