2021 Fiscal Year Research-status Report
在宅移行における患者と家族との合意形成にむけた退院支援看護師の教育支援と検証
Project/Area Number |
21K10558
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
森谷 栄子 北里大学, 看護学部, 准教授 (70348598)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
眞茅 みゆき 北里大学, 看護学部, 教授 (60415552)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 退院支援 / 在宅移行支援 / 合意形成 / 退院支援看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は地域完結型医療が進む中、在宅移行は患者の意向だけでは難しく、患者と家族との合意形成に基づいた在宅移行が必要不可欠である。しかし、退院支援を一翼を担う退院支援看護師は試行錯誤の状況で実施している。 2021年度は退院支援看護師の在宅移行における患者と家族との合意形成の特徴を明らかにするためにインタビューガイドの再考を行った。 また、全国の急性期病院の退院支援看護師を対象に研究協力者の募集を行った。しかし、コロナ感染状況が拡大する中で研究協力者が集まらない状況で面接調査が進まない状況であった。再度、急性期病院の退院支援看護師を対象に研究協力者を募集を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
急性期病院の退院支援看護師を対象に研究協力を募集しているが、コロナ感染状況下でなかなか協力を得ることが難しい状況下で面接調査が実施できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
再度、全国の急性期病院の退院支援看護師を対象に面接調査への協力を依頼し、面接調査を実施していく。
|
Causes of Carryover |
全国の急性期病院の退院支援看護師に研究協力の依頼を行うための通信費や面接調査を実施するための交通費、面接調査を分析するための逐語録の作成等が必要であるため
|