2021 Fiscal Year Research-status Report
量的看護研究における効果量の設定実態の評価と検定力分析の実施支援に関する研究
Project/Area Number |
21K10659
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
猫田 泰敏 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30180699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篁 宗一 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (60362878)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 看護学論文 / 量的研究 / 効果量 / サンプルサイズ |
Outline of Annual Research Achievements |
量的看護研究においては、統計的検定を用いた各種分析を通じて研究目的の検証等を行うことが多い。看護学研究においても、統計学の幅広い導入の過程で、統計的検討が有用され、広く多用されてきており、現在も同様である。しかし、統計的検定はサンプルサイズが大きくなるほど有意差をみいだす可能性が高まること、小さいために有意差をみいだせない可能性が高まるという決定的な限界を持つ。そこで、「効果量、サンプルサイズ、有意水準、検定力の4つのパラメータは相互に影響しあう」という数理統計的な知見に基づく検定力分析が重要となる。このうち、有意水準と検定力とはそれぞれ0.05と0.80という値が慣習的に使用されており、残る効果量とサンプルサイズの設定が重要な課題となる。本研究では、まず、サンプルサイズ決定へ直結する効果量の設定実態について整理・評価する。次に、検定力分析に関わる海外の教育実態や書著・論文等を調査し、その意義や分析の実際の手順を検討し、看護研究の特性を踏まえ我が国の看護系大学に適した実施支援のための具体的かつ標準的な方策について講究する。 初年度は、効果量の設定実態について、諸外国とわが国の看護系論文を中心に、実態調査を進めた。基本的に先行研究や自身のこれまでの分析結果から算出された効果量を用いてサンプルサイズの決定を行っていたが、その数は比較的少なかった。今後、範囲を看護以外の論文に広げ、検討を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
検討する論文の範囲がやや限定されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
効果量の設定について、その意義や分析の実際の手順を検討し、看護研究の特性を踏まえ我が国の看護系大学に適した実施支援のための具体的かつ標準的な方策について検討を進める、
|
Causes of Carryover |
海外・国内出張を中止せざるを得なかったため。 出張可能な学会等を広範に検討する。
|