2021 Fiscal Year Research-status Report
看護師長による看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発
Project/Area Number |
21K10671
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
坂本 貴子 佐賀大学, 医学部, 講師 (90758426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 広美 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (00347709)
村嶋 幸代 大分県立看護科学大学, 看護学部, 学長 (60123204)
下條 三和 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90586299)
上田 智之 九州看護福祉大学, 看護福祉学部, 准教授 (70586320)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 看護師の定着 / 看護師長 / 基本的心理欲求支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究1では,病院に1年以上勤務する看護職が職務継続意思を形成する構造を整理し,看護師の職務継続意思に,看護師長から受ける基本的心理欲求支援行動が関連する可能性を示した.研究1を踏まえ研究2では,中小規模病院に1年以上勤務する看護師の職務継続意思と,看護師長から受ける基本的心理欲求支援行動に関連があると仮説を立て,既存の尺度を用いて,看護師長から受ける基本的心理欲求支援行動を測定し,職務継続意思との関連を実証した.しかし,研究2で用いた既存の尺度では,看護師長から受ける基本的心理欲求支援の具体的な行動について言及できなかった.そのため,研究3では,妥当性と信頼性がある中小規模病院の看護師長に特化した看護師の職務継続意思につながる基本的心理欲求支援行動評価尺度(BPNSAS)を開発した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
看護師長の基本的心理欲求支援評価尺度の開発を行うなど研究計画書に沿って遂行できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で開発した妥当性と信頼性を確保した中小規模病院に1年以上勤務する看護師の職務継続意思につながる看護師長の基本的心理欲求支援行動評価尺度(Basic Psychological Needs Support Assessment Scale;以下BPNSAS)をもとに,臨床で使用できるプログラム開発を行う.
|