2022 Fiscal Year Research-status Report
保健医療現場の動的な日常における患者の転倒転落を回避するレジリエントな実践の解明
Project/Area Number |
21K10700
|
Research Institution | Japanese Red Cross College of Nursing |
Principal Investigator |
田中 孝美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (60336716)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西片 久美子 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (90316307)
藤田 淳子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 国立看護大学校, 教授 (10553563)
石原 美和 神奈川県立保健福祉大学, 実践教育センター, センター長 (10803976)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 転倒 / レジリエントな実践 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、レジリエント・ヘルスケアの概念と手法を用いて、保健医療現場の動的な日常における患者の転倒・転落を回避するレジリエントな実践を解明することである。 2022年度に実施した研究の成果について、具体的内容としては、まず、①医療機関の事故報告書過去1年間に相当する成人・老年患者の転倒・転落事例を抽出し、転倒・転落の発生にかかるバリエーションの明確化、②バリエーションとして特徴的な事例選択、安全分析手法による予備的分析を行った。次に、当初計画では、本調査データ収集を行う予定であったが、COVID-19感染症による保健医療現場の日常が平時とは異なっており、保健医療を取り巻く情勢の見通しがもてないことから、データ収集の実施時期を後ろ倒しで調整することにした。そのうえで、日本国内および欧米における患者安全の動向を把握するために、日本国内の医療安全関連の学術集会に参加し、COVID-19感染症流行下における転倒・転落事故に関する最新知見の情報収集を行った。また、国外ではイギリスのNational Health ServiceにおけるPatient safetyに関する動向を把握するためにHSJ Patient Safety Congress 2022にオンデマンドで参加し患者安全の最新の捉え方や現象を分析する際の視点について情報収集を行った。 上記の内容により、本研究課題の取組みがWithコロナの社会状況および患者安全のユニバーサルな視点を加味したものとなり、保健医療現場の動的な日常と患者の転倒・転落を回避するレジリエントな実践を理解する上での重要な基礎的知見が得られたと考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初計画していた第一段階である二次データを用いた現状分析と予備的分析の実施を行った。第2段階である本調査データ収集と分析については、COVID-19感染症流行の影響を受けたことによりやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の今後の推進方策は、第2段階である本調査データ収集を開始し、分析を並行して行うことで、予定していた計画を円滑に進める。研究を推進する研究補助者の活用を必要に応じて行う。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由は、第2段階である本調査データ収集と分析を後ろ倒しに調整したことをうけ、予算執行の時期が変更となったためである。2023年度に予定していた予算内容を執行する計画である。
|