2023 Fiscal Year Research-status Report
Regional disparity between end-of-life care: epidemiological research using big data
Project/Area Number |
21K10739
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (60583789)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安藤 詳子 一宮研伸大学, 看護学部, 教授 (60212669)
杉村 鮎美 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 講師 (60521854)
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 末期医療 / がん / 非がん / 延命治療 / 緩和ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、NDB等の医療ビッグデータを活用した疫学研究により、全国の終末期患者の療養場所や医療の実態を都道府県や2次医療圏別に示して地域差の実態を明らかにし、地域の医療社会的背景との関連の分析により地域差の要因を検討することである。昨年度から引き続き以下のように行った。 1)既に取得したがん死亡者に関するNDBデータを用いた、都道府県別がん末期医療の質指標と医療社会的指標との地域相関分析を引き続き行った。がん死亡者に対して死亡前の積極治療や緩和ケアに関する質指標を算出し、都道府県の人口・世帯・住宅・経済関連の指標との関連を分析した。死亡前の抗がん剤処方、ICU利用、延命治療、重症での緊急入院、専門的緩和ケア、オピオイド処方の指標について変動係数CVを算出し、ICU利用(CV=0.40)、緊急入院(CV=0.37)、専門的緩和ケア(CV=0.37)で地域差が大きく、その他の指標の地域差は相対的に小さかった(CV<0.2)。多変量解析の結果、専門的緩和ケア利用(緩和ケア病棟、緩和ケアチーム)は、病院リソースの豊富さ、都市部、若い世代若い世代に関する指標と関連した。死亡前の緊急入院は、病院リソースの乏しさ、緩和ケア研修の受講の少なさ、若い世代に関する指標と関連した。ICU利用の地域差は大きかったがICU利用の頻度が稀で狭い範囲での変動であり、海外と比較して低い範囲内であった。 2)非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供申請:悪性腫瘍、心疾患、肺炎、脳血管疾患等の死亡者を対象に死亡前1年間のレセプト情報に関するNDB特別抽出のデータ提供を依頼し、データ提供待ちである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
非がん死亡者に関するNDB特別抽出データの提供の進捗が遅れているため
|
Strategy for Future Research Activity |
補助事業期間延長を視野に入れて当初計画通りに進めていく
|
Causes of Carryover |
NDB特別抽出データの利用料の支払いが高額になることが見込まれ、今年度の予算執行を控え翌年度に繰り越した。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] The effect of palliative care team intervention and symptom improvement using patient-reported outcomes: a multicenter prospective observational study.2023
Author(s)
Hirayama H, Satomi E, Kizawa Y, Miyazaki M, Tagami K, Sekine R, Suzuki K, Yotani N, Sugano K, Abo H, Sakashita A, Sato K, Nakagawa S, Nakazawa Y, Hamano J, Miyashita M
-
Journal Title
Support Care Cancer
Volume: 31(7)
Pages: 439
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-