2021 Fiscal Year Research-status Report
シャント血流音から狭窄を評価する機器の開発に関する基礎的研究
Project/Area Number |
21K10775
|
Research Institution | Oita University of Nursing and Health Sciences |
Principal Investigator |
田中 佳子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (70550804)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | シャント血流音 / 周波数特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、血液透析のシャント血流音からその狭窄の程度を判定する機器のデモ 機を作成することである。 2021年度は、COVID-19の影響で臨地でのデータ取集を実施できなかったため、本研究のプレ調査として2020年度までに収集したシャント血流音の周波数特性について分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
COVID-19患者が高止まりのまま推移している状況があり、透析を行う患者を対象にするデータ収集は難しい現状のため。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度に取り組んだ研究について、論文作成し公表することで、シャント血流音からその狭窄の程度を判定する基盤とする。 また、COVID-19の患者数の推移を見ながら、透析施設に研究協力依頼を行う。
|
Causes of Carryover |
2021年度は、COVID-19のため臨地での調査ができず、予定していた使用額より大きく下回った。本助成金は、2022年度以降、周波数解析に必要なソフトの維持費や臨地で調査を行う際に、研究協力者への謝礼などとして使用する計画である。
|