• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

肝移植後の低活動ライフスタイルを変容する看護介入プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21K10786
Research InstitutionFukuoka jogakuin Nursing College

Principal Investigator

潮 みゆき  福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (40622113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧本 清子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 名誉教授 (80262559)
藤田 君支  九州大学, 医学研究院, 教授 (80315209)
金岡 麻希  宮崎大学, 医学部, 准教授 (50507796)
田中 さとみ  九州大学, 医学研究院, 助教 (50909299)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords臓器移植 / 身体活動 / QOL / 睡眠
Outline of Annual Research Achievements

2022年度までに行った研究の論文発表を行った。
肝移植後患者は免疫抑制療法により、メタボリックシンドロームの発症リスクが高く、健康維持のための身体活動が推奨される。そのため、低強度の身体活動を中心としたライフスタイルをもつ肝移植後患者の身体活動量を評価するために、SQUASH(Short Questionnaire to Assess Health-Enhancing Physical activity)を拡大改訂し、肝移植後患者でその信頼性・妥当性を検証した。身体活動調査票(PAQ)の作成は、国際的に使用されている身体活動調査票SQUASHに、座位と低強度活動の項目を加え、改訂版SQUASH (adapt the low physical activity: LPA-SQUASH)試案を作成した。肝移植後患者計20名にパイロットスタディを実施し、専門家会議で内容妥当性を検討して、LPA-SQUASHが完成した。外来通院中の肝移植後患者に質問紙を配布し、再テスト信頼性検証のため2週間後にLPA-SQUASHを郵送した。妥当性検証は客観的指標として加速度計を用いて、10日間の身体活動量を計測した。この研究は2つの倫理委員会の承認を受けて実施した。LPA-SQUASH の信頼性・妥当性調査では173名の患者が登録し、そのうち再テスト信頼性検証の有効回答が106名、妥当性検証が71名であった。LPA-SQUASHのテスト再テストの相関係数は0.49-0.58で中程度の相関、ICCはレジャー以外で0.72-0.80と高度の一致を示した。基準関連妥当性検証では、加速度計とLPA-SQUASHの総身体活動量(r=0.44, p<0.001)、低強度活動(r=0.45, p<0.001)で中程度の相関があり、測定誤差は95%許容誤差の範囲内であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究成果の一部、身体活動量データの分析方法を変更したため、分析と成果発表に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

身体活動量のレベル区分等を見直し、身体活動と睡眠との関連の分析を行う。

Causes of Carryover

研究データの分析方法の変更のため、一部成果発表が遅れている。成果発表のための学会参加費や論文校正にかかる費用を次年度使用予定。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Validation of the <scp>LPA‐SQUASH</scp> in post‐liver‐transplant patients2023

    • Author(s)
      Ushio Miyuki、Makimoto Kiyoko、Fujita Kimie、Tanaka Satomi、Kanaoka Maki、Kosai Yukiko、Harada Noboru
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science

      Volume: 20 Pages: e12540

    • DOI

      10.1111/jjns.12540

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi