2022 Fiscal Year Research-status Report
学童期の小児アレルギー児のメンタルヘルスと治療へのアドヒアランスへの影響要因
Project/Area Number |
21K10837
|
Research Institution | Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences |
Principal Investigator |
弓気田 美香 東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (80783399)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 小児アレルギー / 小児アレルギーエデュケーター / アトピー性皮膚炎 / 移行期支援 / 看護介入 / メンタルヘルス |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は,研究課題に関する文献検討と研究計画書の作成を実施した. 先行研究では,小児アレルギー疾患患児に対する成人期を見据えた移行期支援の必要性があることが明らかになった.また,その支援方法としてオンラインを活用した方法も効果が示されていた.学童期の小児アレルギー疾患の中でもアトピー性皮膚炎は外見の変化から不登校などの問題が起こりやすく,親子のメンタルヘルスへの悪影響も指摘されていた.以上のような先行研究から,小児アレルギー疾患の中でもアトピー性皮膚炎を対象とした看護介入について検討する方針とした.また,小児のアドヒアランスの維持・向上には子ども自身ができることを増やしていくことが求められることが先行研究から示されていることから,子どものセルフケアに着目した看護介入方法を検討することとした. 2023年度は研究倫理審査委員会の承認を得て,研究データ収集に着手する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2023年度はデータ収集に着手する予定であるため,おおむね順調である.
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は,倫理審査委員会の承認を得て,データ収集する予定.
|
Causes of Carryover |
オンライン会議などで旅費がかからなかったり,データ収集が翌年度になったりしたため. 翌年度は,データ収集が開始となるため,旅費や人件費などを使用する予定.
|