• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

10代に向けたe-learningによる経口避妊薬教育プログラムの開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 21K10852
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

亀崎 明子  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (80526913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安達 圭一郎  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90300491)
河本 恵理  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90718339)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords経口避妊薬 / 10代 / e-learning / 避妊 / プログラム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、10代の経口避妊薬使用に関する国際比較および10代における経口避妊薬の選択/非選択に関する研究の後に10代に向けたe-learningによる経口避妊薬教育プログラムの開発と効果検証をおこなうことを計画している。
諸外国の一部では、経口避妊薬による避妊実行率が日本と比較して高いことが報告されている。よって、これらの国々および日本における10代の経口避妊薬使用に関する国内外の文献検討を行った。また日本母性衛生学会総会・学術集会に参加し、避妊に関する情報収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の拡大により、インタビューの実施が困難であった。また、大学における業務も多忙であったため、本課題に取り組むことが困難であったため。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度は新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行したことなどからフォーカスグループインタビューの実施も可能であると考えられる。10代の男女が避妊方法に経口避妊薬を選択した理由/選択しない理由を質的に明らかにするため、フォーカスグループインタビュー調査の倫理審査申請を早急に行う。

Causes of Carryover

当初の計画通り研究を遂行できなかったため残額が生じてしまった。この未使用額については、令和5年度に計上した学会参加への旅費、参加費、文字起こしソフト購入費用と併せて使用する。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi