2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K10869
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
眞野 祥子 摂南大学, 看護学部, 教授 (90347625)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 あずさ 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00434960)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 注意欠如多動症 / 母親 / 認知 |
Outline of Annual Research Achievements |
注意欠如・多動症(ADHD)児の母親は育児ストレス、抑うつ度が健常群より有意に高く、子どもの行動をネガティブと評価する認知の仕方に大きな個人差があることが示唆されている。本研究は、出来事を否定的に歪めて捉える物の見方である推論の誤りに焦点をあて、Beckの抑うつ認知理論を枠組として育児ストレッサー、推論の誤り、抑うつ、養育態度の因果関係をモデル化することを目的としている。2022年度は、文献検討を行いつつ、用いる質問紙の内容を吟味した。結果、養育態度尺度、推論の誤り尺度ともに、信頼性と妥当性が十分に検討されているものが少ないこと、定型発達児の母親や大学生を対象として作成された尺度が多くを占めること、養育態度尺度に関しては下位尺度の構成(否定的な養育態度と肯定的な養育態度のバランスも含む)が作者によって大きく異なること等の課題が挙がった。本研究では、学童期のADHD児の母親を対象として質問紙調査を実施予定としているため、少なくとも学童期の子どもを持つ母親に特化した質問紙を使用することが適切と考える。そこで、新規に学童期の母親に特化した養育態度尺度と推論の誤り尺度の項目を作成することとし、学童の母親に特徴的な養育態度や学童の母親は子どものこと(行動)をどのようにとらえる傾向・特徴があるのかについて情報収集を開始した。この情報収集を実施するために、教育機関等に依頼して新規フィールド開拓に取り組んだ。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、予定通りに研究が進まないところがあった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナ感染症の影響により調査を予定通り進めることが難しかったから。
|
Strategy for Future Research Activity |
可能な限り被検者を募って事前調査を進めていく。また、学会に参加して最新の知見を得るとともに、研究協力者である児童精神科医から専門的知識を収集する。
|
Causes of Carryover |
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大のせいで、病院に所属する研究協力者との接触や出張(専門家からスーパービジョンを受ける、学会参加)が難しかった。次年度はこれまで難しかった学会参加やデータ・情報収集の出張を再開させて、研究を遂行していく。
|
Research Products
(1 results)