2021 Fiscal Year Research-status Report
学童期血友病児の口腔内出血と口腔疾患を予防する包括的口腔ケアプログラムの開発
Project/Area Number |
21K10873
|
Research Institution | Fukuoka Nursing College |
Principal Investigator |
青野 広子 福岡看護大学, 看護学部, 講師 (50733870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯野 英親 福岡看護大学, 看護学部, 教授 (20284276)
松尾 陽子 久留米大学, 医学部, 助教 (90368910)
中村 加奈子 福岡女学院看護大学, 看護学部, 准教授 (90584516)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 血友病 / 学童期 / 口腔衛生行動 / 口腔関連QOL / 口腔内慢性炎症性疾患 / 包括的口腔ケアプログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、血友病児と健康な子どもの口腔保健行動を比較し、血友病児の口腔関連QOLを明らかにし、その結果をもとに、保健行動モデルを基盤とした、口腔内出血とう蝕・口腔内慢性炎症性疾患(歯周炎・歯周病)を予防するための包括的口腔ケアプログラムを開発することである。具体的には、①血友病をもつ子どもと健康な子どもの口腔衛生行動を比較して血友病をもつ子どもの行動的課題を明らかにする。②血友病をもつ子どもの口腔関連QOLを明らかにする。③血友病をもつ子どもの口腔内出血とう蝕・口腔内慢性炎症性疾患(歯肉炎・歯周病)を予防するための包括的口腔ケアプログラムを開発する。以上3点を研究の目的とする。 6~18歳の血友病を持つ子どもの母親11名を対象に、わが子の普段の生活と止血管理の状況・子どもの口腔内環境の現状・口腔保健行動の現状・成長に伴う気がかりについて半構造化インタビューを行った。その結果、母親は、血友病だからこそ必要な口腔保健行動の認識があいまいな中、手探りでわが子の口腔内出血へ対応していた。また、子どもの発達に伴う口腔内のトラブルの予測ができず、対処の準備が不足している状況だった。口腔ケアにおいて、母親は、フッ素塗布を目的とした歯科の定期通院や仕上げ磨きを行うことが多かった。子ども自身は、ブラッシングを中心とした口腔ケアを行っており、血友病を意識した特別な口腔ケアを行うことはなかった。 健康な子どもは、学童期に歯肉炎やう蝕が増加する傾向にある。乳歯から永久歯への交換期による口腔内清掃の難しさや、成長過程のホルモンバランスの影響が考えられる。今後、健康な子どもの口腔保健行動の実際を調査し、血友病をもつ子どもの口腔保健行動と比較検討して血友病をもつ子どもの行動的課題を明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症流行に伴う蔓延防止等重点措置、医療機関のひっ迫、感染予防の観点より、研究協力機関、および、対象者へのアクセスが困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象者へのインタビュー調査を計画し、健康な学童期の子どもの口腔衛生行動保健を抽出する。対象者、および、研究協力機関へのアクセスは、新型コロナウイルス感染症予防と対象者、および、研究協力機関への負担を考慮した方法を選択する。また、新型コロナウイルス感染症流行状況により、計画している研究協力機関での調査が困難な場合は、研究協力機関の拡大を検討する。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響と研究者の休職により、研究の進捗が遅れた結果、計画通りに経費を運用できなかった。今後は、調査・分析に経費を運用する予定である。
|