• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

助産師が運営する訪問看護ステーションの事業ダイナミズムに関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 21K10893
Research InstitutionTokyo University of Information Sciences

Principal Investigator

市川 香織  東京情報大学, 看護学部, 教授 (90375882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 博宣  東京情報大学, 看護学部, 教授 (70591949)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords助産師 / 訪問看護ステーション / 事業ダイナミズム
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、イノベータ助産師が運営する訪問看護ステーションの事例を収集し、事業ダイナミズムを分析することで、イノベータ助産師の育成につなげるものである。
研究2年目は、昨年度に引き続き2か所の助産所のヒアリングを実施した。2か所とも分娩を取り扱う助産所であり、産後ケアを実施しており、そこに新たに訪問看護ステーションを開設した経緯がある。事業を拡大していく経緯や事例などをヒアリングすることができ、各事業の連携や訪問看護ステーション開設の必要性、効果、課題について聞き取ることができた。
今後は、地域を拡大して、助産師が行う訪問看護についての実践事例を収集し、事例分析を行ったうえで、ワークショップを開催したいと考える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍で対面でのヒアリングができなかったこと、出張が制限されていたことが挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

ヒアリングが行えたものについて事業ダイナミズムの分析を行っていく。同時に、さらなる事例収集(ヒアリングの実施)を行い、ワークショップを開催し、参加者からの意見集約も行う。

Causes of Carryover

今年度予定していたヒアリングおよびワークショップについて次年度実施するため。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi