2022 Fiscal Year Research-status Report
地域共生社会実現に向けた医療的ケア児家族のソーシャルキャピタルに関する研究
Project/Area Number |
21K10903
|
Research Institution | Osaka Shin-Ai Gakuin University |
Principal Investigator |
阪上 由美 大阪信愛学院大学, 看護学部, 准教授 (60711512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小平 由美子 岐阜聖徳学園大学, 看護学部, 講師 (30554886)
小西 かおる 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60332376)
足高 壱夫 大阪信愛学院大学, 教育学部教育学科, 准教授 (70899062)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ソーシャル・キャピタル / 医療的ケア児・家族 / 地域防災力 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度調査した先行研究からソーシャル・キャピタル醸成に必要な「社会の中継者」である中間組織に着目した。中間組織とは,後藤は,事業の実施・推進そのものを目的として設立された協議会等の組織ではなく,本来は他の目的のために存在していた組織が仲介の役割を果たし,かつ継続的に活動を行っている組織としている(後藤ら,2012)。本研究は,もともと他の目的で日常的に活動をしていた団体が活動範囲を拡大・深化していく中,どのように,医療的ケア児家族が災害時困らないように,地域防災力向上のために,ソーシャル・キャピタルを醸成していったか,そのプロセスを明らかにする。このことを明らかにすることで,ソーシャル・キャピタルを醸成するための影響要因が明確になり,ソーシャル・キャピタルを醸成するために必要な地域生活支援体制モデルが構築できる。 対象)リクルートは,全国で地域防災力向上のための取り組みをおこなっている家族会や支援団体に研究の趣旨を説明し,依頼した。研究に同意を得た,全国の家族会5団体の代表や副代表7名,全国の医療的ケア児・家族を支援している3事業所・1企業の代表4名であった。 方法)半構造化面接で実施した。対面での面接5名,GoogleMeetでのオンライン面接6名で実施した。ソーシャル・キャピタル醸成のプロセスは,初動期は「地域社会への外部からの刺激・触発」,「キーパーソンの出現」が重要となり,そこから社会的なつながり(ネットワーク)が生まれ,持続性創生期には,「コミュニティの重層化」,「関心をもつ層の拡大」へとつながると言われている。本研究は,このプロセスについて明らかにするため,半構造化面接を実施した。現在,逐語録を作成し,データ分析をしている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度は,大阪信愛学院大学の開学に多大な時間を費やし,研究エフォートの時間を割くことができなかった。また,2022年度前半は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,医療的ケア児家族へのインタビューの機会の制限や外部者である研究者の研究協力施設への入室制限により保健医療福祉教育分野の専門職へのインタビューが実施できなかった。2022年度後半になり,新型コロナウイルス感染症の規制が緩和されてきたため,インタビュー調査が実施できるようになったが,インタビュー調査は2021年度に実施予定であったため,本研究の進捗は大幅に遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年は以下の2点を実施する。 1)インタビューデータ分析 2022年後半に実施したインタビューのデータ分析を行い,医療的ケア児家族が災害時困らないように,地域防災力向上のために,どのようにソーシャル・キャピタルを醸成していったか,そのプロセスを明らかにする。結果は,学術集会や論文等で発表を行う。 2)医療的ケア児家族の防災におけるソーシャル・キャピタルとその影響要因との関連 1)で明らかになったソーシャル・キャピタルを醸成するための影響要因がソーシャル・キャピタルとどのように関連しているか,量的調査のためのプレ調査を実施する。プレ調査は,大阪在住の医療的ケア児家族50名程度を対象に行う。
|
Causes of Carryover |
2022年度は,研究の進捗が遅れていたため,インタビューの分析や量的調査が実施できなかった。2023年度は,インタビューデータの外部業者へのテープ起こし委託料や量的研究のための郵送費,及び外部業者へのデータ入力委託料等の使用計画を予定している。
|