• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

子どもを亡くした家族のビリーブメントプログラム開発

Research Project

Project/Area Number 21K10913
Research InstitutionDaiichi University, College of Pharmaceutical Sciences

Principal Investigator

藤田 紋佳  第一薬科大学, 看護学部, 特別研究員 (10437791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱田 裕子  第一薬科大学, 看護学部, 教授 (60285541)
笹月 桃子  西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授 (40809125)
植木 慎悟  九州大学, 医学研究院, 准教授 (10779218)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsビリーブメント / 子どもの死 / 家族 / 遺族 / グリーフ
Outline of Annual Research Achievements

子どもを亡くした遺族への支援は、我が国ではまだ体系化されていない。そこで本研究では、体系化の第一歩として、遺族へのビリーブメントプログラムの開発を目的とした。
本年度は、きょうだいを亡くした子どものグリーフ体験に関するシステマティックレビューに取り組むとともに、医療福祉関係者へのグリーフ支援に関する調査結果をまとめ、発表した。また、 ビリーブメントプログラム案の1つである子どもを亡くした遺族を対象としたグリーフの会を対面とオンラインの両方を開催し、調査研究に参加同意の得られた遺族に対して、インタビュー調査を行った。さらに、学会において、医療者を対象とした交流集会を実施し、子どもを亡くした遺族への支援に関する意見交換を行い、現状における課題等について明確化した。
システマティックレビューについては、 分析対象の文献まで絞り込むことができた。今後は、分析対象となった文献のデータ分析を行い、成果を公表する予定である。
グリーフの会参加者へのインタビュー調査は、一部の結果については、学会発表を行い、参加者と意見交換を行った。ただし、会への参加者が限られており、研究参加者がまだ十分に得られていないため、今後もデータ収集を継続する予定である。研究参加者からは、運営面や内容等について貴重な意見が得られており、調査結果、医療職者との意見交換内容およびシステマティックレビューの結果をもとに、ビリーブメントプログラム案を作成し、実装する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

きょうだいを亡くした子どものグリーフ体験に関するシステマティックレビューはおおよそ計画通りに進んでいる。また、プログラムの一部をなす、オンライ上の支援方法について、当事者からのインタビューデータが得られており、次年度のプログラムの作成につなげていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

システマティックレビューは、次年度中に分析を終え、論文投稿を行う。
基礎調査については、追加のデータ収集を行い、分析結果をもとにプログラム案を作成し、実施する。
プログラム案の作成前後においては、協力同意の得られた当事者に対して、ヒアリングを行い、プログラムの修正を行う。

Causes of Carryover

当初予定していた学会がオンラインのみへの変更となり、旅費の使用が限られた。未使用分は、次年度の論文投稿費用、プログラム案作成等に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 子どもを亡くした家族のビリーブメントプログラム開発における基礎調査 -子どもを亡くした親のグリーフの会(分かち合いの集い)参加者の会への認識-2023

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、植木慎悟
    • Organizer
      第5回日本グリーフ&ビリーブメント学会 学術大会
  • [Presentation] 子どもを亡くした家族へのグリーフケアの試み ~院内と院外の実践をとおして、遺族サポートを考える~2022

    • Author(s)
      濵田裕子、藤田紋佳、森口晴美、佐藤律子
    • Organizer
      日本家族看護学会第29回学術集会
  • [Presentation] 子どもを亡くした遺族に関わる医療福祉等関係者のグリーフに関する認識と遺族支援の現状2022

    • Author(s)
      藤田紋佳、濵田裕子、森口晴美、植木慎悟、笹月桃子
    • Organizer
      日本家族看護学会第29回学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi