2023 Fiscal Year Research-status Report
Studies on infertility treatment patients and their needs for support
Project/Area Number |
21K10933
|
Research Institution | National Center for Child Health and Development |
Principal Investigator |
加藤 承彦 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 社会医学研究部, 室長 (10711369)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 生殖補助医療(ART) / メンタルヘルス / Quality of life / 疫学研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、妊娠を望んでいるが不妊に悩み、生殖補助医療(体外受精等)を受ける女性の現状(特にメンタルヘルスやQuality of life)を明らかにし、エビデンスに基づいた政策提言を通じて、不妊治療患者への支援拡充を促進することである。初年度に学術誌に掲載されたメンタルヘルスに関する論文の知見は、様々な状況で引用されており生殖補助医療をうける女性のメンタルヘルスのケアの重要性に関して、社会の理解を深める一助になっていると思われる。 今年度は、3年計画の3年目に該当し、前年度に引き続き、生殖補助医療の治療を始めた女性約500名を対象とした追跡調査のデータ分析を主に行った。初回調査の自由記載欄に記載されたコメントを質的および量的に分析し、日本受精着床学会雑誌に受理された(『生殖補助医療の治療早期における女性のストレス:混合研究法』)。得られた知見について、プレスリリースを発出し、毎日新聞などのニュースメディアに取り上げられた。また、本論文は、令和5年度の程ヶ谷基金男女共同参画・少子化関連顕彰事業において、最優秀論文に選ばれた。 その他、共同研究者とともに、治療初期時点でのQuality of life(QoL)と就業継続との関連について論文作成を行い、投稿準備を進めている。また、初回調査時点でのメンタルヘルスの状況とその後の妊娠達成および妊娠中のメンタルヘルスの状況について分析を行い、現在、論文執筆を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
生殖補助医療の治療を始めた女性約500名を対象とした追跡調査のデータを用いて、いくつかの分析を行い、論文執筆および投稿準備を行っているが、まだ受理に至っておらず、引き続き、進めていく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに得られている知見および新たに得られた知見をまとめ、政策提言につなげていく予定である。
|
Causes of Carryover |
主に論文掲載料などを見込んでいたが、未だ論文が受理されていないため、次年度への繰越が生じた。
|
Research Products
(2 results)