• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

レセプト分析に基づく北海道の妊娠高血圧症候群と周産期医療体制の実態

Research Project

Project/Area Number 21K10938
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

前田 尚美  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (60407129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 雅之  札幌医科大学, 医学部, 講師 (10822736)
大西 浩文  札幌医科大学, 医学部, 教授 (20359996)
久野 芳佳  札幌医科大学, 医学部, 助教 (20619093)
高塚 伸太朗  札幌医科大学, 医療人育成センター, 講師 (30457733)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords妊娠高血圧症候群 / レセプト / 北海道
Outline of Annual Research Achievements

本研究は匿名医療保険等関連情報データベース(NDB)を用い、北海道内の医療機関を受診した全妊娠高血圧症候群(HDP)患者の実態を明らかにし、今後の予防・管理体制構築のための基礎資料とすることである。2021年度冬に厚生労働省より2010年4月~2020年3月までの北海道内のレセプトデータを受領し、活用可能な形式に整えた。2022年度は、このデータベースより、HDP関連の傷病名がつき、同月に診療開始情報を持つものをHDP患者と定義して抽出し、一般的に名寄せに用いるID1, ID2から、下限となるID数を算出した。これにより、2010~2019年度のHDP患者数と、診療開始時の患者の年齢区分、医療機関受診医療圏を年度別に集計した。2023年度は、これまでに年度別に集計した結果を日本高血圧学会でポスター発表した。また、2011年1月~2019年12月までの9年間のデータについて、年単位で患者数を集計しなおし、妊婦数に代わり出生数を用いて罹患率を算出し、年齢別罹患率、年次推移について分析した。さらに、これまでは診療開始時点のデータのみを分析していたが、傷病名や薬剤データ等を用いてその後数年間の経過を追えるように、データを整えているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021,2022年度の遅れにより、全体の進行が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

診療開始時点以降の数年間に渡るレセプト情報を追い、その後の循環器疾患での受診状況や、薬剤使用状況について分析を進める。

Causes of Carryover

全体の進行が遅れていることにより、論文投稿化にかかる費用が生じなかった。次年度、学会誌掲載にかかる費用等に充てる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 北海道の妊娠高血圧症候群の実態調査:NDBを用いた悉皆調査2023

    • Author(s)
      前田尚美,小山雅之,高塚伸太朗,親谷佳祐,中田圭,樋室伸顕,大西浩文
    • Organizer
      第45回日本高血圧学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi