• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

高齢者の災害時健康危機管理能力測定尺度の開発

Research Project

Project/Area Number 21K11026
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

高瀬 佳苗  福島県立医科大学, 看護学部, 教授 (20455009)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲毛 映子  医療創生大学, 看護学部, 准教授 (00315673)
中野 裕紀  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10736721)
丸谷 美紀  国立保健医療科学院, その他部局等, 統括研究官 (50442075)
川島 理恵  福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (90336470)
蓬田 美保  福島県立医科大学, 看護学部, 助手 (90895450)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords高齢者 / 災害 / 健康危機管理 / 能力
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究成果としては, 令和3年度に高齢者の災害時健康危機管理能力の概念の検討を行い, 被災経験のある高齢者への聞き取りから, 尺度の原項目を抽出し, 概念と尺度原項目とのあてはまりの良さを検討したことである。また, この概念の検討内容は, 災害時に長期にわたり避難した経験をもつ高齢者の健康行動の特徴として示説による学会発表を行った。
しかし, 本年度は, 尺度項目を抽出する質問紙調査を実施する予定であったが, 所属機関の倫理審査において承認を得ることができずに, 当初の研究計画がすすんでいない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

この研究の遅れは, 本所属の倫理審査の承認の遅れにある。倫理審査では, 研究対象の倫理的配慮の指摘ではなくて, 研究対象の選定について, 小学校・中学校の道徳や高校の社会科で学ぶ地方自治体等の仕事の仕組みの説明が求められる, 該当しない研究方法の説明が求められる, そして故意に倫理審査が遅れるなどの扱いを受けて, 研究計画が進まない現状である。
所属のハラスメント苦情に申請しても対処さず, 研究遂行が妨害されていると感じる。研究計画の遂行について, 大学ハラスメント苦情をハラスメント担当部署に申し込んだが改善が見通せなくて, 共同研究らと困惑した状態が続いている。

Strategy for Future Research Activity

見通せない状況が続いている。

Causes of Carryover

令和4年度に実施予定であったが, 研究計画が遅れている理由に記載したように所属の倫理審査が故意に妨害されて, 合計1200人を対象とする質問紙調査が実施できない。令和5年度は, この調査と
研計画本来の予定である本調査を実施するために助成金を使用したい。

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 災害時に長期間にわたり避難した経験をもつ高齢者の健康管理行動の特徴2022

    • Author(s)
      高瀬佳苗, 川島理恵, 丸谷美紀, 稲毛映子, 佐藤美保
    • Organizer
      日本看護科学学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi