• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

多彩な学びの機会を活用した介護老人福祉施設における看護人材育成プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 21K11028
Research InstitutionGifu College of Nursing

Principal Investigator

古川 直美  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (40290035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇佐美 利佳  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (10516850)
堀田 将士  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (30769625)
橋本 麻由里  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (40228424)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords介護老人福祉施設 / 看護職 / 人材育成
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、介護老人福祉施設に勤務する看護職を対象とした、実践における多彩な学びの機会を活用した看護人材育成プログラムを構築することである。看護人材育成プログラムの構築にあたり、まずは、介護老人福祉施設の看護職に面接調査を行い、実践の場における学び及び人材育成の現状と課題を明らかにする予定である。その結果をもとに、看護人材育成プログラム試案を検討し、実践する。
本年度は、介護老人福祉施設の看護職への面接調査の実施に向け、文献等から実践の場における学びの理論的枠組みを検討し、インタビューガイドの作成を行った。面接調査の実施に向け、研究倫理審査を受審したところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症への対応が継続しており、関連業務に時間をとられることが多く、研究者間での検討を持つ機会を十分に設定できなかった。

Strategy for Future Research Activity

研究倫理審査の承認を得られた後、速やかに介護老人福祉施設の看護職への面接調査を実施する。クラスターの発生等で施設における対面での調査が困難であれば、通信環境を確認し、オンラインでの調査も検討する。

Causes of Carryover

介護老人福祉施設の看護職への面接調査を行う予定であったが、研究倫理審査受審の準備に時間がかかり、面接調査を行うことが出来なかったため、次年度使用額が生じた。次年度は、面接調査を実施するため、そのための費用とする。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi