• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

高齢者ポリファーマシーに関連した看護教育プログラムの検討

Research Project

Project/Area Number 21K11057
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

吉村 惠美子  国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授 (10413163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蔵谷 範子  湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 教授 (00320846)
皆田 良子  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (20826391)
照屋 健作  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (30751599)
相内 恵津子  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (60637908) [Withdrawn]
森下 裕子  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (60847995) [Withdrawn]
小森 哲夫  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 教授 (10438822)
山田 智美  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 講師 (70757583) [Withdrawn]
鷹嘴 亜里  国際医療福祉大学, 小田原保健医療学部, 助教 (00897829)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsポリファーマシー / 高齢者 / 看護師継続教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、高齢患者に対応することが必要な一般病院等に勤務する中堅看護師を対象に、高齢者のポリファーマシーに関する教育プログラムの開発を目的としている。
今年度の目標は、1.高齢者施設の看護師、訪問看護ステーション看護師に実施したポリファーマシーに関する調査を公表する。2.一般病院、訪問看護ステーション、高齢者施設の実態調査を基に、教育プログラムを再検討し、プログラム案の完成を目指すこととした。
1.高齢者施設、訪問看護ステーション看護師に対する調査結果を「第36回日本看護福祉学会学術大会」において、口頭、示説発表を行った。また、「地域ケアリング」2023年9月号、12月号に投稿し、掲載された。2.各施設看護師のアンケート調査の結果から、研究対象者を小田原市内の中規模一般病院の看護師にしぼることとし、教育プログラムを完成さけた。高齢者施設、訪問看護師に対する調査はいずれも回答率が非常に低く、10%未満であった。教育の必要性は高いものの、教育ブログラムを実施することについては、現実的には非常に困難である判断した。教育プログラムは3日間のプログラムとして、講義内容および、実施方法を決定した。3月に対象となる病院関係者に対して、説明を実施し協力を依頼した。また、教育効果の測定のための、アンケートを作成した。更に菊地昭江氏が開発した「看護師の自律性測定尺度」を用い、補助的評価項目とすることとした。菊地氏より、尺度使用の許可を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ感染による教育環境の不安定さがあったため、全体的に遅れていたが、本年度は概ね計画的に実施できた。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究は、教育プログラムの対象者を最終決定し、計画した教育プログラムを実施し、その効果について検証する予定である。
1.倫理審査提委員会に申請し承認を得たのち、小田原市内、および近隣施設の中小規模の一般病院の看護師を約60名募集する。
2.最終の教育教材を完成さけ、併せてアンケート実施方法について、最終確認を行う。
3.7月以降に教育プログラムを実施する予定である。プログラムの前後および3か月後にアンケートを実施する。また、グループインタビューを実施し、効果について検証する予定である。
3.調査結果を分析し公表する準備を行う。

Causes of Carryover

次年度に、教育ブログラムを実施するため、通信費、教材費、分析等で使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 高齢者施設に勤務する看護職員の高齢者の薬物療法に対する看護実践に関する調査2023

    • Author(s)
      吉村惠美子 皆田良子 鷹嘴亜里 藏谷範子 森下裕子 相内恵津子  照屋健作
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 25-10 Pages: 72-77

  • [Journal Article] 訪問看護ステーションに勤務する看護職員の高齢者の薬物療法に対する看護実践に関する調査2023

    • Author(s)
      森下裕子 吉村惠美子 藏谷範子 相内恵津子 皆田良子 鷹嘴亜里 照屋健作
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 25-13 Pages: 70-74

  • [Presentation] 高齢者施設に勤務する看護職員の高齢者の薬物療法に対する看護実践に関する調査2023

    • Author(s)
      吉村惠美子 皆田良子 鷹嘴亜里 藏谷範子 森下裕子 相内恵津子  照屋健作
    • Organizer
      第36回日本看護福祉学会学術大会
  • [Presentation] 訪問看護ステーションに勤務する看護職員の高齢者の薬物療法に対する看護実践に関する調査2023

    • Author(s)
      森下裕子 吉村惠美子 藏谷範子 相内恵津子 皆田良子 鷹嘴亜里 照屋健作
    • Organizer
      第36回日本看護福祉学会学術大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi