2021 Fiscal Year Research-status Report
ハイリスクアプローチ基盤の地域支援者向け自殺予防教育プログラムの開発
Project/Area Number |
21K11136
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
田中 浩二 金沢大学, 保健学系, 教授 (40507373)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長山 豊 金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (10636062)
長田 恭子 金沢大学, 保健学系, 助教 (60345634)
池内 里美 金沢大学, 保健学系, 助教 (30727475)
岡本 理恵 金沢大学, 保健学系, 准教授 (50303285)
表 志津子 金沢大学, 保健学系, 教授 (10320904)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 自殺予防 / プライマリーヘルスケア |
Outline of Annual Research Achievements |
「ハイリスクアプローチ基盤の地域支援者向け自殺予防教育プログラム」を開発するための基盤知識として、自殺リスク者の特徴とヘルスケアシステムに基づく自治体での自殺予防対策の困難について調査を行った。本研究は、自殺リスク者にとってのfirst contactであり、自殺予防上のキーパーソンである地域の支援者の自殺予防における課題解決の示唆を得るために取り組んだ。自治体で精神保健に関する業務に携わっている専門職15名(保健師および精神保健福祉士)にインタビューを実施した。得られた結果は、質的記述的に分析した。結果、11のサブテーマと3つのテーマが導き出された。テーマ1【支援につながらない】は、サブテーマ「自ら発信しない」「把握できない」「支援を拒否する」「精神科医療につなぐうえでの障壁」の4つのサブテーマで構成されていた。テーマ2【支援で解決できない】は、「精神科治療を受けていても自殺に至る」「死ぬことを決めている」「不意に衝動的になる」「自殺の理由が分からない」の4つのサブテーマで構成されていた。テーマ3【孤立】は、「疎外感の強さ」「つながりのある中での孤独」「地域づくりができていない」の3つのサブテーマで構成されていた。自殺リスク者の特性と制度上の課題の側面から、自殺リスク者は支援につながりにくいことや治療を受けていても亡くなる人がいることの無力感、孤立を防ぐための地域づくりの難しさなどが明らかになった。地域の専門職が孤立したり治療の必要な人が支援から抜け落ちたりすることがないよう、組織を超えてメンタルヘルスの専門家との協同ができるシステムを構築することが求められる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍で教育のエフォートが高く、全国の自治体職員への質問紙調査ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
全国の自治体への質問紙調査、ならびに回復した当事者へのインタビュー調査を行い、「ハイリスクアプローチ基盤の地域支援者向け自殺予防教育プログラム」を作成する。
|
Causes of Carryover |
年度内に論文校正が間に合わなかったため、次年度の予算と合わせて、論文投稿のための費用とする。
|