• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

終末期療養者への訪問看護師と訪問介護従事者の連携・協働による支援モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 21K11149
Research InstitutionNagano College of Nursing

Principal Investigator

柄澤 邦江  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (80531748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野塚 元子  長野県看護大学, 看護学部, 講師 (30449508)
安田 貴恵子  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20220147)
千葉 真弓  長野県看護大学, 看護学部, 准教授 (20336621)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords訪問看護 / 訪問介護 / 終末期療養者 / 連携・協働 / 支援モデル
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、終末期療養者への支援における訪問看護師と訪問介護員の連携・協働とその課題を明らかにし、今後の連携・協働について示唆を得ることを目的に、訪問看護師および訪問介護員への質的記述的研究を計画し、倫理審査を受け承認を得た。
しかし、新型コロナウイルス感染症が地域の病院・施設で拡大し、在宅看護・介護の需要が増えている状況となったため、対象者の負担を考えインタビュー調査の実施は見合わせた。感染が落ち着き次第、インタビュー調査を実施するため、依頼文書の送付、日程打合せまで実施した。また、次年度調査Ⅱ(量的調査)の実施に向けて分析方法を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、インタビューの実施を見合わせた。しかし、具体的なインタビュー日程が決定したため、次年度の早期に実施する見込みである。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、訪問看護師および訪問介護員のインタビューを実施する。
調査Ⅱを実施するために、文献検討とインタビュー調査の分析を行い、終末期療養者への支援における訪問看護師と訪問介護員の連携・協働の構成要素を抽出し、調査実施の準備を行う。

Causes of Carryover

今年度は,インタビュー調査ができなかったため,旅費や謝礼等の費用が生じなかった.
次年度は,調査に係る旅費,謝礼,逐語録作成費等を支出する予定である.

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi