2023 Fiscal Year Research-status Report
Leading to the concept of gerotranscendence to develop a dementia care model in Super-aged Society
Project/Area Number |
21K11153
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
高見 美保 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (50613204)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片岡 千明 (近藤千明) 兵庫県立大学, 看護学部, 講師 (40336839)
小西 美和子 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (60295756)
川田 美和 兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (70364049)
徳田 幸代 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (40909719)
島田 なつき 兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (10817183) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 超高齢社会 / 認知症ケアモデル / 老年的超越 / 包括的認知症ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、75歳以上の高齢者に対する聞き取りインタビューを行い、50件程度のデータ数を蓄積するに至った。研究協力施設の調整を進めた結果「認知症疾患センター」「在宅診療」「介護老人保健施設」「グループホーム」の4系統の協力を得ることができた。連携研究協力員である老人看護専門看護師4名と協同し、インタビューを行い、「後期高齢者が認知症と共に暮らすあり方」「後期高齢者の生活環境のあり方」「後期高齢者の身体ケアのあり方」「後期高齢者の他者/社会との対話のあり方」からなる認知症ケア4要素に関するデータ収集と初期分析を進めることができた。 また、本研究の目的である「超高齢社会における認知症ケアモデルの構築」に向け、後期高齢期を生き抜いてきた高齢者の心理・社会的統合を目指す上で必要な視点について考えを深めるために、9月に開催された日本老年行動科学会にてワークショップ「加齢変化と老年的超越を基軸に『認知症ケアモデル』を考える」を開催した。ワークショップでは、心理学や社会福祉学などの多方面の専門家と意見交換を行い、「老いの過程における認知症ケア」に関する有意義な視座を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
Covid-19の感染拡大予防の対応により,データ収集先の医療機関・施設との調整やインタビュー対象となる認知症高齢者・家族と接触することに想定以上の時間を費やすことになったが,昨年度末からデータ収集が軌道に乗ったこともあり,おおむね順調な進展に至ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
2024年度は聞き取りインタビューと並行して、データの内容分析を進めていき、「超高齢社会における認知症ケアの4要素の説明モデル」の作成に着手する。その際、研究分担者や老人看護専門看護師と共に、高齢者医療、認知症医療に精通した医師や多職種との研究会議も行いモデルの構築を進める。また、関連学会での発表を実施し、説明モデルへの意見を聴取し、精錬に努める予定である。
|
Causes of Carryover |
2024年度にデータ収集が一部残ったため、必要経費として、インタビューに使用する予定の旅費、インタビューデータ整理等に発生する費用、などの予算執行が遅れた状況となったため。
|