2021 Fiscal Year Research-status Report
歩行中の注意負荷量に対応する歩行調節能力を指標とした転倒予防戦略の構築
Project/Area Number |
21K11171
|
Research Institution | Kanagawa University of Human Services |
Principal Investigator |
鈴木 智高 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (00576382)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 憲一 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (90280198)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 注意 / 歩行 / 反応時間 / トレッドミル |
Outline of Annual Research Achievements |
運動機能のみならず注意機能の低下は転倒リスクの要因であるが、量的な評価法として臨床応用されてはいない。研究代表者らは歩行中の注意機能を簡便に評価できる手法を開発し、これらの研究で得た結果から、注意需要の変化に応じて歩行速度が巧みに調節されることを見出した。そこで、本研究は段階的な注意負荷量の増加に伴う自然歩行および変速歩行時の調節機構を明らかにすることを目的としている。 直線路自由歩行下における注意負荷と歩行調節の変化を調べる実験においては、参加者は平坦な直線路を快適な速度で歩き、注意需要評価と歩行分析が行われた。比較検討する条件として、認知課題を付加しない条件と、段階的認知負荷課題を同時に遂行する条件を設定し、計測を進めている。現状の分析結果においては、難易度の異なる認知(計算)課題は明らかに注意需要を増加させることが示されているが、快適な平地歩行における時間的および距離的因子に及ぼす影響はそれほど大きくはないことが示されている。今後更なるデータ収集と分析を実施する予定である。 変速型トレッドミルの歩行下における注意負荷と歩行調節の変化を調べる実験においては、参加者はベルト速度を制御可能な変速型トレッドミル上を歩き、歩行速度の調節を要求された。定速条件に対する変速条件時の注意需要変化を分析するとともに、段階的認知負荷課題に伴う歩行調節変化を比較検討する予定である。現在計測を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当該年度の研究費では、直線路歩行時の歩行パラメータを分析する機器が予定していた数を購入することができなかったため、次年度に購入予定である。直線路歩行の実験に関しては、その後計測を再開する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在実施している研究に関して引き続き計測を行い、結果の分析を進めていく。これらより、注意負荷の増加が歩行速度の調節機構に及ぼす影響が明らかとなると考えられる。この知見に基づき、より臨床的指標を得るため、能動的な速度調節を要する曲線路歩行やランダムな速度変化が生じるトレッドミル上での歩行調節変化について研究を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
当該初年度の交付額では予定していた数の歩行計測機器を購入することができなかったため、次年度使用額と合算して次年度に購入する予定である。
|