2022 Fiscal Year Research-status Report
Development of proper exercise intensity for endothelial dysfunction.
Project/Area Number |
21K11189
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
三浦 美佐 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30612014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 修 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (00361072)
酒井 俊 筑波技術大学, 保健科学部, 教授 (30282362)
上月 正博 東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (70234698)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 60歳以上の地域住民 / 末梢循環 / 局所運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,局所の短時間の運動の急性効果について60歳以上の地域在住高齢者を対象に,有効性を検討した.【対象と方法】SBP:148.4±16.8mmHg/DBP:90.8±10.3 mmHgである,68.4±5.0才(男性30%,DM10%)の地域在住高齢者を対象とした.BIA法による体組成分析,CAVIおよびABI測定を測定し,座位で非利き手側の肘の屈伸運動を1分間,運動強度は13RPE以内の強度 で行った.運動の前後で非麻痺側第4指の指先血管径・指先血流速度を血管マイクロスコープで測定し,運動の前後の指先血管径および指先血流速度変化を比較検討した.また,運動前の体組成測定パラメータと指先血管径の変化率,指先血流速度の変化率と運動との関連を調査した.【結果】BMIは21.1±3.8で,CAVIおよびABIは全員基準値の範囲内にあった.1分間の運動の前後で指先血流速度は314.1±142.2→537.0±170.0(p<0.01)に変化したが,指先血管径に変化は認めなかった.各測定パラメータ間の関連では,BMIとDBPにrs=0.68(p<0.05),骨格筋量と指先血流速度変化率に-0.75 (p<0.05),CAVIと血流速度変化率にrs=0.73(p<0.05)との関係を認めた.【考察とまとめ】すべてのプロトコルを安全に実施でき,運動は短時間でも安全かつ有効に血管機能改善をもたらす可能性が示唆された.さらには,健康維持のためには適切な生活習慣の管理が重要であると考えられた.また,基礎実験では前年に引き続き,動物実験においてCKDモデルラットを用いて,局所運動が生理的・運動学的に与える影響について検討し,安全性と有効性を確認した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
概ね計画通りである.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度の安全性と有効性の確認された結果を踏まえ,次年度は対象者数を増やし,基礎実験と動物実験の両輪で検証していきたい.
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症蔓延拡大のため,臨床試験の対象者が限られたこと,on-line開催の学会が多かったので旅費が不要であったことから.
|
Research Products
(3 results)