2023 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症の外来患者に対する遠隔認知行動療法プログラムの開発とその有効性の検証
Project/Area Number |
21K11197
|
Research Institution | Teikyo Heisei University |
Principal Investigator |
勝嶋 雅之 帝京平成大学, 健康医療スポーツ学部, 准教授 (10720823)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
清水 栄司 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (00292699)
中村 英輝 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90885534)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 認知行動療法 / 遠隔 / 外来患者 / ランダム化比較試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
欧米では統合失調症に対する認知行動療法が陽性症状の軽減や、対処技能の改善に効果があるとされ、治療ガイドラインにおいても推奨されている。しかし本邦ではエビデンスが無いためその実践は欧米に大きな遅れをとっている。本研究の目的は、外来通院中の統合失調症患者に対する心理的治療として「ビデオ会議システムを使用した認知行動療法」を実施し、通常診療群を対照としたランダム化比較試験(Randomized Controlled Trial:RCT)を行うことで、精神症状、疾患理解、QOL、等における治療効果の有無を検討することである。2021度は千葉大学附属病院にて精神科医師を対象としたリサーチミーティングにて本研究プロトコルを発表し、精神神経科外来患者の研究協力を依頼した。また千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学教室の研究被験者募集サイトに公開し、他院通院中の被験者の募集も行った。また第47回日本認知・行動療法学会にプロトコルスタディとしてポスター発表を行い、本研究の新規性や期待される効果について言及した。さらに近隣の精神科病院・診療所・福祉施設にもチラシを配布して周知に努めた。本研究開始時には、介入後のフォローアップ調査を設けていなかったため、付随研究として追跡予後調査としてフォローアップ観察研究を2022年度に開始した。2022年度内に臨床試験における目標症例数を達成したため、2023年度は結果の統計解析や考察を予定通り行った。研究内容・結果を論文化も行ったため、現在は英文雑誌に投稿してあり査読中の状態である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度内に目標症例数を達成した。2023年度は結果分析および統計解析を行い、本臨床試験の有効性を確認することができた。すでに英文雑誌に投稿を済ませており、現在査読中である。また、第18回日本統合失調症学会でも結果を公表することができ、順調な進捗であると認識している。
|
Strategy for Future Research Activity |
第18回日本統合失調症学会に演題投稿して採択され、2024年4月13日にポスター発表を行って結果を公表した。また英文雑誌に投稿を済ませており、現在査読中の状況である。2024年度中のアクセプトを目指している。2024年3月までの研究期間を1年延長させていただいたため、アクセプトされた際には投稿料を科研費より支出予定である。
|
Causes of Carryover |
2023年度に英文雑誌への投稿を行ったが、年度内に査読が終わらなかったっため2024年度内のアクセプトを目指すために1年延長した。
|
Research Products
(2 results)