2023 Fiscal Year Research-status Report
末期腎不全患者の突然死のリスク層別指標の開発と運動・栄養療法の併用効果の検証
Project/Area Number |
21K11199
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
中田 純一郎 順天堂大学, 医学部, 准教授 (20365638)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 祐介 順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (70372935)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 血液透析 / 心肺運動負荷試験 / 心臓予備能 / 運動療法 / 運動耐容能 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究計画は、心肺運動負荷試験より得られた運動後の心拍数回復で評価した迷走神経機能、および運動中の最大心拍出量(ml/min)の測定により心臓予備能を直接的に評価することで、慢性腎臓病患者の迷走神経障害と心筋症の病態機序解明およびこれら病態の主要な転帰への関与、およびこれらの病態に対する運動療法の効果を明らかにすることを目的とする。 令和5年度は、この研究計画に関連する研究発表を1回、学会での依頼講演を1回実施し、また2報の原著論文が国際学術誌に掲載された。さらに2報の論文執筆を実施し、現在国際学術誌に投稿中である。 国際誌に掲載された2報の論文は、いずれも令和4年度に執筆した論文である。一報目は、血液透析患者の運動後の心拍数回復で評価した迷走神経機能の障害が、炎症ステータスや栄養状態(protein energy wasting)の経時的な悪化、および非心血管転帰のリスクの増加と関連したことを報告したものであり、Journal of Renal Nutritionに掲載された。 もう一報は、透析中のインターバルトレーニングの有用性を循環動態や忍容性の観点から評価した研究であり、この研究では持続的な有酸素運動よりも、インターバルトレーニングのほうが、透析中の循環動態や各種自覚症状(疲労感や筋痙攣)に対して有利であり、忍容性が高いことを示した。この論文はNephrologyに掲載済みである。 また、研究発表では、身体機能の低下が無く安定した経過を辿った血液透析患者における運動耐容能(最高酸素摂取量)の2年間の変動を決定する因子を糖尿病理学療法学会において報告した。この研究では、運動耐容能に対する長期的な運動療法の有効性、およびこの手段において潜在的な運動耐容能障害が生じるメカニズムを報告した。この報告についても論文化を実施し、現在国際学術誌に投稿中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は末期腎不全患者の運動後の心拍数回復で評価した迷走神経障害と最大心拍出量で評価した心臓予備能の病態、双方の病態の関連、さらに主要な転帰との関連性を明らかにし、これらの病態の重要性と病態を反映する指標を確立、さらには運動療法の効果を検証することを主要な目的としている。 令和3年度に迷走神経機能障害と末期腎不全患者の特有の病態である透析関連低血圧、および生命予後との関連性について論文をまとめ、令和4年に国際誌より報告済みである。令和4年度には、迷走神経が有する抗炎症作用の機能低下が、透析患者の栄養障害を惹起し、非心臓死のリスクを増加させることを示した論文を執筆し、令和5年に国際誌にて報告済みである。さらに、令和5年度にはこの集団の長期的な運動耐容能の変動に影響を与える因子を検討した論文をまとめ、運動療法がその改善に寄与することと、経時的な運動耐容能の低下には、潜在的な心予備能障害の増悪が存在することを示した論文を投稿中である。また、この集団の各種生理学的予備能(心肺、骨格筋、自律神経機能など)が主要な転帰に与える影響について、詳細な解析を令和5年度中に完了している。さらに、より直接的な心予備能の評価である最大心拍出量の測定についても、データの採取は既に完了しており、これから各種病態や運動耐容能との関係性を解析をする段階である。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに解析が終了している、透析患者における各種生理学的予備能(心肺、骨格筋、自律神経機能など)が主要な転帰に与える影響について検証した解析結果については、国際学会(アジア太平洋腎臓学会)にて今年度早々に研究発表を予定している。また、これについては論文も執筆が完了しているため、早々に国際誌に論文を投稿する予定である。また、より直接的な心予備能の評価である最大心拍出量の測定についても、データの採取は既に完了しているため、これから各種病態や運動耐容能との関係性を解析し、学会発表や論文発表に向けて今年度にデータをまとめる予定となっている。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、大部分の学会で開催形式がWeb開催となった。このため、参加のための旅費が不要となったため次年度使用額が生じた。 次年度以降は学会も現地開催が主流となるため、旅費として使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)