• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Early Construction and Dissemination of a Remote Heart Failure Management Program Using Telemedicine Devices.

Research Project

Project/Area Number 21K11211
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中山 敦子  東京大学, 医学部附属病院, 病院診療医(出向) (60529147)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords遠隔医療 / 遠隔心臓リハビリテーション / ウェアラブルデバイス
Outline of Annual Research Achievements

ウェアラブルデバイスについては、心不全患者にとって必要は脈拍数、血圧、体重、EQ5Dなどの情報が得られるようになっており、心肺機能検査を組み合わせることで、有酸素運動レベルでの運動処方が可能となる。心不全患者に関しては特に、安全で効果的な運動処方が重要であり、同時に遠隔でのモニタリングによって早期の介入を可能とすることが患者予後改善に貢献すると考える。またテレナースによる医療者と患者間の親密性に関しては、今回の調査でも明らかになった。
重症心不全患者に対して、ウェアラブルデバイスを配布し、退院後のvital checkとテレナースに得られた生体情報を活用している。本邦では超重症心不全患者や若年の虚血性心筋症による重症心不全患者に提供し、退院後の早期再入院の予防にサポートとして利用している。最近はPHQ9などの不安スケールが介入前後で改善することが明らかになった。
遠隔の効果の考察としては、心不全患者の再入院の予防だけでなく、病院と繋がっている安心感が得られるため、心理面でも効果が外来心リハより高いことが判明した。心不全患者は退院後、気軽に病院受診して疑問に思うことを質問できない状況に陥っており、遠隔テレナースは退院後の日常生活で生じた質問をしやすく、将来テレナースは医療者の在宅勤務を可能にするツールとしても利用できそうなことが考察された。
また対面ではないことによる利点として、公認心理師の考察としては、電話による顔が見えなうことによる親密性が得られることが挙げられ、対面では話しにくいことを電話では相談できる心理効果が働いているのではないかと議論された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

テレナースチームの介入が外来チームと病棟チームで分かれており、その調整が必要になったため、個々の症例では介入に成功しているものの研究の進行は遅れており、もう一年延長が必要である。

Strategy for Future Research Activity

心不全患者に対して、現状の遠隔心臓管理プログラムを継続する。

Causes of Carryover

看護師の異動などで、心不全患者に対する外来テレナースと病棟テレナースを再編成する必要が生じた。次年度はテレナースには人件費とウェアラブルデバイスの物品費が必要であり、テレナースチームでの学会発表の宿泊出張費が必要である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] Impact of Long-Term Exercise-Based Cardiac Rehabilitation in Patients With Chronic Heart Failure ― A Systematic Review and Meta-Analysis ―2024

    • Author(s)
      Yamamoto Shuhei、Okamura Masatsugu、Akashi Yoshihiro J.、Tanaka Shinya、Shimizu Masashi、Tsuchikawa Yohei、Ashikaga Kohei、Kamiya Kentaro、Kato Yuko、Nakayama Atsuko、Makita Shigeru、Isobe Mitsuaki
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 0 Pages: 0

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-23-0820

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploring the Frailty Components Related to Hospitalization-Associated Disability in Older Patients After Cardiac Surgery Using a Comprehensive Frailty Assessment2023

    • Author(s)
      Hori Kentaro、Nakayama Atsuko、Kobayashi Daichi、Adachi Yuichi、Hirakawa Kotaro、Shimokawa Tomoki、Isobe Mitsuaki
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 87 Pages: 1112~1119

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-23-0102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] National Survey Identifying the Factors Affecting the Career Development of Cardiologists in Japan2023

    • Author(s)
      Nishizaki Fumie、Shimbo Mai、Fukue Noriko、Matsumoto Chisa、Noma Satsuki、Ohno-Urabe Satoko、Kamiya Chizuko A.、Kanki Sachiko、Ide Tomomi、Izawa Hideo、Taniguchi Tatsunori、Nakayama Atsuko、Kobayashi Yoshio
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 87 Pages: 1219~1228

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-23-0063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Remote Cardiac Rehabilitation With Wearable Devices2023

    • Author(s)
      Nakayama A, Ishii N, Mantani M, Samukawa K, Tsuneta R, Marukawa M, Ohno K, Yoshida A, Hasegawa E, Sakamoto J, Hori K, Takahashi S, Komuro K, Hiruma T, Abe R, Norimatsu T, Shimbo M, Tajima M, Nagasaki M, Kawahara T, Nanasato M, Ikemage T, Isobe M.
    • Journal Title

      Korean Circulation Journal

      Volume: 53 Pages: 727~727

    • DOI

      10.4070/kcj.2023.0242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アップルウォッチを用いた遠隔心臓管理の無作為化非盲検比較試験ーTeleReha試験2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Organizer
      第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(横浜)
    • Invited
  • [Presentation] システム論としての循環器病学 ICTと心臓管理2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Organizer
      第777回新潟医学会例会
    • Invited
  • [Presentation] 循環器医師の豊かな人生とはどのようなものか ー多様な価値観で答えのない問いを考える2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Organizer
      第6回腫瘍循環器学会(神戸)
    • Invited
  • [Presentation] 心不全患者におけるAI-CPXによる運動耐容能 予測とその臨床実装2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Organizer
      第27回日本心不全学会学術集会 シンポジウム7
    • Invited
  • [Presentation] 心不全の病態と内科的治療2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Organizer
      ストラクチャークラブ・ジャパン ライブデモンストレーション
    • Invited
  • [Presentation] A Randomised Open-Label Controlled Trial of A Remote Cardiac Rehabilitation System With Wearable Medical Devices - An Interm Report of The TELE-REHA Trial2023

    • Author(s)
      Atsuko Nakayama, NORIKO ISHII, Kentaro Hori, Azusa Yoshida, Mitsuaki Isobe
    • Organizer
      AHA Scientific Sessions 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Automated exercise prescription and cardiopulmonary function assessment in cardiovascular patients using AI machine learning-A large scale CPX project (AI-CPX)2023

    • Author(s)
      Atsuko Nakayama
    • Organizer
      第88回日本循環器学会学術集会
    • Invited
  • [Book] 【心臓リハビリテーションの最近のトピックス】大血管疾患への心臓リハビリテーションの最新トピックス,遠隔大血管管理を含めて2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      循環器内科 93(4) 376-38
  • [Book] 治療と仕事の両立支援2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      The Japanese journal of rehabilitation medicine = リハビリテーション医学 / 日本リハビリテーション医学会 編 60(5) 394-400
  • [Book] 遠隔診療の実際2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      Medical Practice vol.40 No.6 2023
  • [Book] 【循環器領域における治療と仕事の両立支援】心臓リハビリテーションチームを主体とした両立支援の実際 遠隔両立支援も含めて2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      心臓 55(6) 554-558 2023
  • [Book] 心臓血管外科術後患者におけるICU滞在期間の違いによる退室時身体機能と術後歩行機能低下との関連性2023

    • Author(s)
      平川 功太郎, 滝沢 光太郎, 植木 寛道, 安達 裕一, 堀 健太郎, 長尾 工, 原口 剛, 中山 敦子
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      日本集中治療医学会雑誌 30(Suppl.1) S827-S827 2023
  • [Book] 集中治療におけるダイバーシティを考えよう 日本循環器学会におけるダイバーシティの取り組み2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      日本集中治療医学会雑誌 30(Suppl.1) S334-S334 2023
  • [Book] 社会復帰と就労支援をサポートする心臓リハビリテーション2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      循環器ジャーナル 71(3) 386-392 2023
  • [Book] リハビリテーションにおけるAI2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      日本医学会雑誌 リハビリテーション診療update 152(S2) S308-S309 2023
  • [Book] ウェアラブルデバイスを用いたリハビリテーション2023

    • Author(s)
      中山敦子
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      日本医学会雑誌 リハビリテーション診療update 152(S2) S12-S13 2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi