• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

TKAインプラントCR型、PS型、MP型タイプ別の筋骨格モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 21K11221
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

山田 拓実  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30315759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大見 武弘  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50749190)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsTKR / 筋骨格モデル
Outline of Annual Research Achievements


1)PCL温存(CR型)筋骨格モデルの作成の取り組み
健常男子大学生1名の骨盤および両下肢のMRIT1強調axial画像およびcoronal画像をスライス厚10mmで撮像した.膝関節周囲はスライス厚を5mmとした.
現在は,取得した画像データから,3D医用画像処理ソフトウェアを用いて、骨および靱帯のセグメンテーションと呼ばれる組織抽出作業を行い、3DデータをSTL形式で出力する作業を実施している.STLデータを筋骨格モデリング・解析システムSoftware for Interactive Musculoskeletal Modeling(MusculoGraphics, Santa Rosa, USA )SIMM)に取り込み、PCLを拘束条件として膝関節のキネマティックスモデル(Mocap model)を作成する予定.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

筋骨格モデルの作成に当たり,Software for Interactive Musculoskeletal Modeling(MusculoGraphics, Santa Rosa, USA )SIMM)のサポート担当者が新型コロナの影響で在宅勤務となり打合せが実施できていない.

Strategy for Future Research Activity

骨・関節・靱帯の3DデータのSTL形式でのデータの抽出は,簡略化を図る.それによ画像データの処理時間,工程の短縮化を図り,研究を進める.

Causes of Carryover

新型コロナの影響で関連学会への参加を見送り旅費の支出が無かったため.

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi