• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Effect of tongue strengthening exercise on swallowing muscles and tongue pressure

Research Project

Project/Area Number 21K11235
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

福岡 達之  広島国際大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (10781289)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords舌の筋力 / 舌圧 / 舌筋 / 舌骨上筋群 / レジスタンストレーニング / 超音波
Outline of Annual Research Achievements

初年度は、舌の筋力トレーニングの効果指標とした嚥下関連筋の筋量および筋の質に関する評価信頼性を検証した。健常若年者7名(女性6名、男性1名、平均年齢21.2歳)を対象とし、超音波診断装置(SonoScape, JE1, Medical Corp)を用いて舌筋およびオトガイ舌骨筋の筋量、筋の質(筋輝度)を測定した。検者1名の検者内信頼性と検者3名の検者間信頼性を評価した。舌筋はコンベックス型プローブ、オトガイ舌骨筋はリニア型プローブを用いてオトガイ下面から冠状断像を描出し、各3回の測定を行った。得られた画像はImage J, ver1.53eを用いて舌筋およびオトガイ舌骨筋の筋厚(mm)、断面積(mm2)、筋輝度を計測した。評価信頼性の検討は、SPSS Statistics 26を用いて級内相関係数(ICC)を算出した。舌筋の筋厚、断面積、筋輝度のICC(1, 1)はそれぞれ0.984、0.980、0.995、ICC(1, 3)は0.994、0.993、0.998であった。検者3名によるICC(2, 1)は0.885、0.631、0.844であった。オトガイ舌骨筋の筋厚、断面積、筋輝度のICC(1, 1)はそれぞれ0.903、0.885、0.937、ICC(1, 3)は0.966、0.958、0.978であった。検者3名によるICC(2, 1)は0.845、0.648、0.473であった。結果から、いずれの測定も検者内信頼性は高かったが、検者間信頼性については、舌筋の断面積とオトガイ舌骨筋の断面積、筋輝度の評価で低い値を示した。以上より、嚥下関連筋の筋量および筋輝度の測定は同一の検者が測定した値の信頼性は高いが、複数の検者による測定では、対象部位にプローブを当てる際の統一した位置や角度、強さ、超音波のキャリブレーション等について再検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度はCovid-19感染拡大防止のため、研究代表者が所属する大学での研究活動に制限が生じた。舌の筋力トレーニングの効果指標を測定する超音波診断装置のキャリブレーションおよび評価法の信頼性検討に時間を要した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、健常者および高齢者を対象とした舌の筋力トレーニングによる介入研究を実施していく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effects of Tongue-Strengthening Exercise on Tongue Strength and Effortful Swallowing Pressure in Young Healthy Adults: A Pilot Study2022

    • Author(s)
      Fukuoka Tatsuyuki、Ono Takahiro、Hori Kazuhiro、Kariyasu Makoto
    • Journal Title

      Journal of Speech, Language, and Hearing Research

      Volume: - Pages: 1~11

    • DOI

      10.1044/2022_JSLHR-21-00331

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 予防的リハビリテーションとしてのMTPSSEにおける舌骨上筋群の運動2021

    • Author(s)
      福岡達之,西尾正輝
    • Journal Title

      ディサースリア臨床研究

      Volume: 11 Pages: 35~42

  • [Presentation] 口腔嚥下圧の評価とリハビリテーション2022

    • Author(s)
      福岡達之
    • Organizer
      第45回日本嚥下医学会
    • Invited
  • [Presentation] 頭頸部屈曲計を用いた抵抗運動時の舌骨上筋群筋活動2021

    • Author(s)
      岡野雄二, 福岡達之, 國末和也, 沖田啓子
    • Organizer
      第22回日本言語聴覚学会(Web)
  • [Presentation] 摂食嚥下リハビリテーションにおける間接訓練の最新知見2021

    • Author(s)
      福岡達之
    • Organizer
      第15回北海道言語聴覚士会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 舌圧測定を活用した舌筋に対する筋力トレーニング2021

    • Author(s)
      福岡達之
    • Organizer
      第26・27回合同日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • Invited
  • [Presentation] 咀嚼嚥下機能連関を考慮した直接訓練の手法2021

    • Author(s)
      福岡達之
    • Organizer
      第26・27回合同日本摂食嚥下リハビリテーション学会
    • Invited
  • [Book] 高齢者に対する予防的運動介入2022

    • Author(s)
      松尾善美、柳澤幸夫
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      文光堂
    • ISBN
      4830645962

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi