2023 Fiscal Year Research-status Report
Pathological analysis of sensorimotor dysfunction in cerebral hemorrhage model rat
Project/Area Number |
21K11323
|
Research Institution | 福井医療大学 |
Principal Investigator |
酒井 涼 福井医療大学, 保健医療学部, 講師 (80771857)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 航志 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10631913)
深澤 有吾 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60343745)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 脳出血モデルラット / 運動麻痺 / 機能回復 / 三次元動作解析 / 神経活動操作 / 脚内核 / 大脳基底核 |
Outline of Annual Research Achievements |
2023度は前年度に引き続き、脚内核(Entopeduncular nucleus:EP)の損傷による運動機能障害の分析、並びにEPの組織構造の解析を行った。 前年度までの研究結果から、脳出血後の運動機能障害に脚内核が影響を及ぼしていることが示唆された。しかし、脳出血では損傷領域内のニューロンを広範に破壊することとなり、周辺のニューロンや通過する軸索の損傷の影響を除外することができない。そこで、EPを選択的に損傷させる目的でマイクロインジェクション法を用いラットのEPにカイニン酸を限局的に投与した。併せて、運動機能の変化を観察するため、ペレットを掴む際の前肢の動きを分析するSingle pellet reaching task testを複数のアングルから撮影し、DeepLabCutを用いてラットの前肢の動きを三次元的に解析した。運動機能の評価を行った後、脳組織をNissl染色、免疫組織化学染色法(IHC)を用いて損傷領域並びに損傷量を分析した。EPの組織損傷をより精度良く解析するため、SubstanceP抗体、NeuN抗体によりEPの領域と同領域内に存在する神経細胞を同定した。結果、カイニン酸投与後に前肢の運動機能が有意に低下した。さらに、EPの領域内の神経細胞数の減少が運動機能障害と相関関係にあることが明らかになった。一方で、EP内の損傷部位によっても障害の程度が変化する可能性が残されており、EP内の細胞群をパルブアルブミン、ソマトスタチンなど発現するたんぱく質によって細胞腫を分類し、どの神経細胞腫の損傷が運動機能障害に影響を及ぼしているのかを継続して調査している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
カイニン酸投与実験とEPの組織解析の実験を同時に進行したことで当初の予定よりも実験量が大きく増大した。また、カイニン酸投与においては対照群のサンプルデータを集める必要があり、これらの理由から研究期間を延長することとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、EP損傷によって生じる運動機能障害像を明らかにするため、EPを標的としたカイニン酸投与実験のサンプルデータを増やす。また、損傷したEPの組織解析からどの神経細胞腫が運動機能障害に影響を及ぼしているのかを分析する。また、マウスに比べラットのEPの構造は未解明な点が残されており、アデノ随伴ウイルスベクターを用いて神経回路構造を明らかにする必要がある。
|
Causes of Carryover |
EP損傷実験とEP組織解析実験を同時並行したことで実験量が増大し、研究期間を延長することとなった。また、アルバイトの人員が十分に確保できず、次年度に予算を持ち越し、上記実験の協力を改めて募ることとした。
|
-
-
-
[Presentation] Optimized recording and assessment system of ultrasonic vocalization for odontogenic pain in rats2023
Author(s)
Takashi Ryoke, Koshi Murata, Yuki Ikedo, Ryo Sakai, Hisato Yoshida, Junichi Akutsu, Minako Shimada, Shinpei Matsuda, Kazuki Kuroda, Kazuo Sano, Hitoshi Yoshimura, Yugo Fukazawa
Organizer
Neuroscience2023
Int'l Joint Research