2022 Fiscal Year Research-status Report
Development in physical therapy for patients with cerebrovascular disease using motor imagery and virtual reality
Project/Area Number |
21K11326
|
Research Institution | Kansai University of Health Sciences |
Principal Investigator |
谷 万喜子 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (50249463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 俊明 関西医療大学, 保健医療学部, 教授 (60206505)
東藤 真理奈 関西医療大学, 保健医療学部, 助教 (70817387)
福本 悠樹 関西医療大学, 保健医療学部, 助教 (60817211)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 運動イメージ / 脊髄神経機能 / F波 / バーチャルリアリティー |
Outline of Annual Research Achievements |
脳血管障害片麻痺患者を対象とした検討に先駆けて、健常者の非利き手を対象として、利き手の動作を反転させた動画の観察による運動イメージ前後の脊髄運動神経の興奮性変化を検討した。 健常成人を対象として、利き手上肢での母指と示指のピンチ動作を対象者に実施させて録画し、録画した画像を反転させた動画を観ながら、非利き手での動作をイメージさせた際の脊髄神経機能の興奮性変化をF波を用いて検討した。F波の測定は、安静時、運動イメージ中、運動イメージ後に実施して比較した。脊髄運動神経機能の興奮性の指標であるF波出現頻度(Persistence)、振幅F/M比(F/M amplitude ratio)の変化について、現在のところ一定の傾向は認められていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究実施の被験者数が充分ではなく、研究成果発表に至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
健常者に対する検討を継続して、被験者数を増やしていく。 健常者への検討結果を踏まえて、脳血管障害片麻痺患者様にご協力いただき、非麻痺側上肢の動作を反転させた動画を観察しながら運動イメージを実施した際の麻痺側上肢の脊髄神経機能の興奮性について検討する。
|
Causes of Carryover |
学会発表をおこなわなかったため、旅費の支出が生じなかった。 2023年度は、研究実施時に画像を提示するためのタブレットPCおよび、データ処理用のパソコンを購入する予定である。
|