2021 Fiscal Year Research-status Report
A Study on the Modern Development of Japanese sport dedicated to Jinja (Shinto shrines):Relationship between Jinja (Shinto shrines) , the Imperial House and Sport Culture
Project/Area Number |
21K11367
|
Research Institution | Kokugakuin University |
Principal Investigator |
藤田 大誠 國學院大學, 人間開発学部, 教授 (20407175)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本的奉納競技 / 神社 / 皇室 / スポーツ文化 / 明治神宮外苑 / 明治神宮大会 / 神前(祭典)スポーツ / 天覧試合 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、スポーツ科学の人文・社会科学的研究(主に体育・スポーツ史、スポーツ人類学、スポーツ社会学)と神道史、皇室史とを架橋する視座から、「日本的奉納競技(神前・祭典スポーツ)」の近代的展開を実証的、総合的に検討し、神社・皇室と密接な日本スポーツ文化の特質と構造について解明することを目的としている。 未だ新型コロナウイルス感染症蔓延(コロナ禍)の状況下にあったため、1年目に予定していた現地調査を無理に行うことは避け、各種文献・資料の蒐集、整理、分析に傾注した。具体的には、関連文献・資料を多数入手したほか、諸機関所蔵資料については遠隔で閲覧・複写を行うことによって、相当程度網羅的に文献・資料を蒐集、整理し、それらの実証的分析を進めた。その結果、関連学会等における研究発表(口頭発表)や学術論文作成にも取り組み、3回の研究発表(口頭発表)、1本の学術論文、1本の座談会記録を研究成果として公表することができた。 そのうち、これまで専論の無かった、神道精神を建学の精神とする国学的研究・教育機関である伝統私学の國學院大學における運動部活動史を概観した「國學院大學運動部活動史研究序説―近代日本における学生スポーツの一事例として―」は、國學院大學人間開発学会第13回大会研究発表(令和3年11月13日)として口頭発表した上で学術論文に結実させ、『國學院大學人間開発学研究』第13号(査読有、令和4年2月28日)に掲載された。このほか、「帝国日本の神社と体育・スポーツ施設―満洲における明治神宮外苑に対する眼差し―」(スポーツ史学会第35回大会一般研究発表、令和3年12月5日)と「満洲スポーツ界と明治神宮大会」(公開シンポジウム「満洲国とスポーツ」発表、令和3年12月26日)という口頭発表を行った。さらに座談会記録「スポーツ文化と神道文化」(『神道文化』第33号、令和3年6月30日)も刊行された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、①「日本的奉納競技」の近代的様相を体現したスポーツコンプレックス「明治神宮外苑」の形成過程と展開、その空間方式の伝播に関する考察、②明治神宮外苑競技場竣工に伴い創設された「明治神宮大会」に関する詳細な通史的検討、③全国の「奉納競技」「天覧(台覧)試合」諸記録の蒐集による基礎データ作成という三本柱の課題を立てている。 1年目(令和3年度)の研究計画としては、①「明治神宮外苑」体育・スポーツ施設の形成と展開に関する現地調査と資料蒐集、②「明治神宮大会」に関する通史的研究のための資料調査と蒐集、③「奉納競技」「天覧(台覧)試合」に関する諸記録の蒐集による基礎データ作成の開始を予定していた。 しかし、未だ新型コロナウイルス感染症蔓延(コロナ禍)が予断を許さない状況にあり、原則として密になる可能性のある場所への移動を控える必要があったため、都内の明治神宮や靖國神社の関係者とは連絡を取って信頼関係を維持することには努めたものの、当初予定していた現地調査を無理に行うことはせず、各種文献・資料の蒐集、整理、分析に傾注した。 その結果、1年目は図書(関連文献・資料)を多数購入したほか、国立国会図書館や国立公文書館など諸機関の所蔵資料についても遠隔で閲覧・複写を行うことによって、「明治神宮外苑」体育・スポーツ施設や「明治神宮大会」に関する各種文献、新聞・雑誌等の関連記事、スポーツ科学の人文・社会科学的研究はじめ諸分野による先行研究成果、神社・皇室関連書籍や新聞・雑誌記事、公文書などにおける「奉納競技」「天覧(台覧)試合」に関する諸記録を相当程度網羅的に蒐集、整理することができ、それらの実証的分析も進めることができた。それ故、2年目以降に本格的に取り組む予定であった学会等における口頭発表や学術論文にも結実させることができた。 以上のことから、総合的に見れば、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2年目(令和4年度)は、当初の計画通り、①「明治神宮外苑」体育・スポーツ施設の伝播に関する現地調査と資料蒐集、②「明治神宮大会」に関する通史的研究に関する題材で研究成果発信、③「奉納競技」「天覧(台覧)試合」に関する諸記録の蒐集と基礎データの作成という三つの課題に関する研究推進を行う。 課題①は、「明治神宮外苑」の前史となる空間(例えば靖國神社、彌彦神社、皇學館大学の競技場等)、または明治神宮そのもの(国際神道文化研究所や外苑総務部等)、さらには「都市としての明治神宮」の伝播事例(例えば札幌神社や橿原神宮、海外神社等)について、1年目に蒐集した文献・資料を基軸としながらも、新型コロナウイルス感染症蔓延(コロナ禍)の状況を鑑みつつ、折を見て現地調査(現状の環境確認も含む)を盛り込むことも念頭に置きながら新たな文献・資料の蒐集に取り組む。 課題②は、1年目に蒐集した文献・資料の実証的分析をもとに、明治神宮体育会主催「明治神宮体育大会」から厚生省主催「明治神宮国民体育大会」、「明治神宮国民錬成大会」への変遷を主題として、関連学会における口頭発表もしくは論文投稿を行う。 課題③は、1年目に蒐集した文献・資料を基軸としつつ新たな調査・蒐集に取り組み、神社・皇室関連書籍や各種新聞・雑誌記事、公文書などの中から関係記事の蒐集と整理を行って基礎データの作成を進める。
|
Research Products
(5 results)