• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Development of a new screening tests to predict the risk of hamstring strain injuries

Research Project

Project/Area Number 21K11396
Research InstitutionSHUNAN UNIVERSITY

Principal Investigator

小野 高志  周南公立大学, 経済学部, 准教授 (80614346)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsハムストリングス / 肉離れ / 受傷リスク / スクリーニングテスト / 片脚デッドリフト / 重心軌跡
Outline of Annual Research Achievements

2022年度に新たに導入した重心軌跡測定器を用い、立位時の重心軌跡パラメータと各種整形外科的指標および生理学的指標との関連性を検討するとともに、体幹の安定性を高めるトレーニングを実施することによって実際の競技パフォーマンスがどのように変化するのかについて、基礎データを収集する目的で介入実験を行った。
2022年度に実施したスクワット姿勢保持の実験に参加した選手のうち、立位姿勢保持が競技パフォーマンスに大きく影響するアーチェリー選手6名を被験者として、アーチェリーの実射(70m、連続6本)で射型を保持している際の重心軌跡パラメータを測定した。3か月間に渡って体幹部(脊椎、胸郭、肩甲帯、骨盤帯、腹壁)を強化するトレーニング介入を実施し、介入の前と後で測定結果を比較した。その結果、トレーニング介入後にはX軸方向(前後方向)・Y軸方向(左右方向、矢を射る方向)ともに重心動揺が概ね減少したが、特にX軸方向(前後方向)の重心動揺が顕著に減少した。また、介入後には介入前と比べて的中率も向上した。この研究結果については、国内の学会にて発表を行った。
この結果から、体幹の動揺、特に前後方向の動揺を減少させる身体機能の向上が重心位置の安定性に繋がることが明らかとなったので、この結果を基にハムストリングス肉離れの発生リスクと体幹や重心位置の安定性との関係性について、肉離れ既往のある選手の身体特性の検証や前向き調査へと発展させていく予定である。次年度が本研究の完成年度のため、収集したデータのまとめと成果の公表を完了させたいと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

重心軌跡測定器を用いた重心動揺の計測によって体幹部の動揺を推定することはできたが、実際の動作を三次元解析すること、被験者として十分な数のハムストリングス肉離れの既往者を集めることに苦労した。徐々にデータを蓄積できていること、所属機関に三次元動作解析システムが新たに導入されたことから今後研究活動を加速できる予定であり、概ね順調に計画を進めることができていると考える。

Strategy for Future Research Activity

引き続きこれまでの研究成果を国内外の学会や学術誌に公表していくとともに、完成年度を迎えるのですべてのデータを最終成果としてまとめていく。
ハムストリングス肉離れの既往のある選手を被験者としてさらに集め、あらたに導入された三次元動作解析システムを用いて重心軌跡の測定と同時に動作解析を行い、研究計画2を完了させる。

Causes of Carryover

被験者の募集が想定していた数に達しなかったこと、予定していた学会発表を見送ったことから、人件費および旅費に差額が生じた。次年度には被験者が予定数に達するように募集を進めるとともに、データをまとめて積極的に公表していく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高校生アーチェリー選手に対するトレーニング介入が射形保持時の重心動揺および的中率に及ぼす効果2023

    • Author(s)
      小野高志、水﨑佑毅
    • Organizer
      第36回 日本トレーニング科学会大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi