2021 Fiscal Year Research-status Report
トップアスリートの心理的能力を向上する新たなメンタルトレーニングプログラムの開発
Project/Area Number |
21K11438
|
Research Institution | National Agency for the Advancement of Sports and Health |
Principal Investigator |
立谷 泰久 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツメディカルセンター, 先任研究員 (10392705)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
平木 貴子 日本大学, 経済学部, 講師 (00392704)
宇土 昌志 宮崎大学, 教育学部, 准教授 (10648588)
村上 貴聡 東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 教授 (30363344)
荒井 弘和 法政大学, 文学部, 教授 (30419460)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | トップアスリート / 心理的能力 / メンタルトレーニング |
Outline of Annual Research Achievements |
トップアスリートのメンタルトレーニングプログラムを開発するため、トップアスリートを指導する指導者2名(以下AとB)に、「トップアスリートに必要な心理的要素とは」という内容のインタビュー調査を実施した。2名の指導者には、トップアスリートになるために必要な心理的要素を測定するJISS競技心理検査(①自己コントロール、②集中力、③イメージ、④自信、⑤一貫性、⑥自己分析力、⑦客観性、⑧目標設定、⑨モチベーション、⑩生活管理の10因子を測定する検査)について事前に説明し、「その因子の中で重要なものは何か」ということについて伺った。 Aは、現在ナショナルチームのコーチであり、海外にコーチ留学した経験を持っている。Aが選んだのは、②集中力、③イメージ、⑤一貫性、⑥自己分析力、⑦客観性、⑧目標設定、⑨モチベーション、⑩生活管理であった。Bは、現在ナショナルチームのアナリスト及びジュニアのトップのカテゴリーでは指導者として活動された方である。Bが選んだのは、①自己コントロール、④自信、⑤一貫性、⑥自己分析力、⑧目標設定、⑨モチベーション、⑩生活管理であった。二人の指導者に共通する因子は、⑤一貫性、⑥自己分析力、⑧目標設定、⑨モチベーション、⑩生活管理であった。この5つはどれも重要なものであるが、特に印象的と感じたのは、⑤一貫性、⑧目標設定、⑨モチベーションであった。言い換えると、「自分というものを持ち・貫き、高い目標を掲げ、その目標を達成するためのモチベーションを維持し、生活すべてを競技に捧げ続ける」と言え、この重要性は、私自身のトップアスリートのサポート経験からも通じるものであると実感している。 今回は2名の指導者のインタビューであったが、非常に有益であった。今後も、指導者及びトップアスリートにインタビュー調査を行い、本研究の目的を達成する活動を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2021年度は、COVID-19の感染症対策等の影響による研究活動の制限があり、十分な活動ができなかった。そのような中で、指導者2名を対象にインタビュー調査を実施した。2名の指導者から得られたデータは、いずれも貴重であり、今後の研究活動に大きく影響を及ぼすものであった。今後は、現役のトップアスリートのインタビュー調査も実施し、「アスリート目線」のデータも収集し、引き続き指導者のインタビュー調査も行い、さらにデータを積み上げる予定である。これらのデータ収集後に、トップアスリートのメンタルトレーニングプログラム作成につながるものを集約・分析し、仮のプログラムを作成する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究分担者と協力しながら、トップアスリートおよびトップアスリートを指導する指導者のインタビュー調査をさらに進める。そして得られたデータを研究分担者と共に集約・分析し、トップアスリートのメンタルトレーニングプログラムの土台を作る予定である。
|
Causes of Carryover |
2021年度に十分活動できなかった分を、2022年度に実施する予定である。特にインタビュー調査を実施することで、被験者謝金等の使用額が増加する。その他、備品等を購入予定である。
|