• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Attempt of new electrical stimulation method for maintaining bone mass after sports injury and examination of its applicability

Research Project

Project/Area Number 21K11456
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

大迫 正文  東洋大学, 健康スポーツ科学部, 教授 (60152104)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中井 真悟  常葉大学, 健康プロデュース学部, 講師 (10825540)
藤川 芳織  昭和大学, 歯学部, 助教 (60805943)
柴田 俊一  北海道医療大学, 歯学部, 客員教授 (80187400)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsラット / 後肢加重低減 / 骨量減少 / VP通電刺激 / 組織学的分析 / 免疫組織学的分析 / 形態計測 / 骨量維持効果
Outline of Annual Research Achievements

背景および目的: 令和4年度には、VP通電装置の有効な通電条件について検証し、電流、周波数はともに高い方(それぞれ5A、200kHz)が有効であった。しかし、将来的に社会実装を考慮すると、小型軽量の方が理想的である。電流は大きいほど装置は大型となるが、周波数は高いほど小型化が可能となる。このことから、今年度は高い周波数(650kHzまで)のVP通電刺激の効果について検討した。
方法: 材料として雄性ラット120匹を、後肢懸垂群(HS)、ベクトルポテンシャル通電刺激群(VP)および対照群(CO)3群に分類した。VPはさらに周波数別に2kHz(VP2)、20kHz(VP20)、200kHz(VP200)および650kHz(VP650)に分類した。HSとVPは、尾部をケージの天井から3週間吊して飼育し、VPはさらに麻酔下で1日30分、5日/週、3週間の通電刺激を与えた。通電条件は、交流、5A、周波数は2、20、200または650kHzとした。実験期間終了後、各群のラットを安楽死させ、大腿骨を摘出した。通法にしたがって脱灰パラフィン切片、非脱灰樹脂研磨標本を作製し、種々な染色を施して組織学的および免疫組織学的に観察した。また、他の標本は次亜塩素酸ナトリウムにて処理した後、それを肉眼的ならびに走査電子顕微鏡で観察した。さらに、他の標本を用いて、非脱灰超薄切片を作製し、形態計測を行った。
結果および考察: 大腿骨の遠位骨幹端における海綿骨の上下的な幅は、HSはCOより減少した。しかし、VP2から周波数の上昇とともに増加するが、VP650では再び減少した。骨梁幅や骨密度に関してもまったく同様な結果が得られた。このように、VP通電刺激による骨量の維持効果は高い周波数で良好な結果がえられるが、650kHzで減少することから、至適周波数は200~650kHzの間にあるものと推測された。

  • Research Products

    (18 results)

All 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 5 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of Callus Formation during Bone Repair in Tibia Injured Rats on Hematopoietic Stem Cells Around the Callus2023

    • Author(s)
      Yashima Nao, Minamizono Wataru, Yang Chuwei, Ohsako Masafum
    • Journal Title

      Bull. Grad. School Toyo Univ,

      Volume: 59 Pages: 143-150

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Histological study in structure of cancellous bone at different site in growing rats2023

    • Author(s)
      Wataru, YASHIMA Nao, Xu Siqin, OHSAKO Masafumi
    • Journal Title

      Bull. Grad. School Toyo Univ

      Volume: 59 Pages: 185-196

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eccentric contractions during downhill running induce Osgood-Schlatter disease in the tibial tuberosity in rats: a focus on histological structures2023

    • Author(s)
      Hirai Suito, Kaoru Fujikawa, Masafumi Ohsako
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13(1) Pages: 9863(online)

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Vector potential dual effect of promoting the proliferation of chondrocytes and inhibiting the calcification process in the articular cartilage2023

    • Author(s)
      Hirai Suito, Wataru Minamizono, Nao Yashima, Hiroya Matsunaga, Kaoru Fujikawa, Masafumi Ohsako
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13(1) Pages: 16845(online)

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ENPP1 downregulation and FGF23 upregulation in growth‐related calcification of the tibial tuberosity in rats2023

    • Author(s)
      Hirai Suito, Kaoru Fujikawa, Masafumi Ohsako
    • Journal Title

      J.Anatomy

      Volume: 224(2) Pages: 333-342

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 後肢不動化モデルラットの大腿骨骨折線に及ぼす鍼通電刺激効果の組織学的解析2023

    • Author(s)
      中井真悟、宇南山 伸、大迫正文
    • Journal Title

      全日本鍼灸学会雑誌

      Volume: 73(2) Pages: 121-130

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of VP electrcal stimulation on healing of bone injury in rats' tibias2023

    • Author(s)
      Nao Yashima, Hirai Suito, Wataru Minamizono, Masafumi Ohsako
    • Organizer
      28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of noncontact electrical stimulation under different conditions on bone structures of mechanical unloading rats2023

    • Author(s)
      Wataru Minamizono, Nao Yashima, Masafumi Osako
    • Organizer
      28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 短期間の通電刺激がラット関節軟骨の石灰化に及ぼす効果2023

    • Author(s)
      門間天空, 水藤飛来, 南園 航, 八嶋奈央, 大迫正文
    • Organizer
      第128回日本解剖学会学術大会
  • [Presentation] 異なる時間のベクトルポテンシャル刺激が荷重低減に伴う骨量減少に及ぼす効果2023

    • Author(s)
      南園 航、八嶋奈央、徐 思琴、大迫正文
    • Organizer
      第128回日本解剖学会学術大会
  • [Presentation] 骨折を想定した骨損傷モデルラットにおける腰椎体皮質骨の組織学的特徴2023

    • Author(s)
      八嶋奈央, 南園航、徐思琴、大迫正文
    • Organizer
      第128回日本解剖学会学術大会
  • [Presentation] 発育期ラットの骨端板の軟骨細胞における雌雄差に関する研究2023

    • Author(s)
      徐 思琴、八嶋奈央、南園航、大迫正文
    • Organizer
      第128回日本解剖学会学術大会
  • [Presentation] Effects of Noncontact Current Stimulation on Bone Healing in a Rat Leg Fracture Model2023

    • Author(s)
      Nao Yashima, Wataru Minamizono, Siqin Xu, Hirai Suito, Masafumi Ohsako
    • Organizer
      日本骨代謝学会
  • [Presentation] 後肢加重低減ラットにおける大腿骨の構造に及ぼす高周波数の通電刺激の効果2023

    • Author(s)
      南園航, 水藤飛来, 八嶋奈央, 松永拓也, 中井真悟, 大迫正文
    • Organizer
      第32回日本柔道整復接骨医学会
  • [Presentation] ラット脛骨骨端部における骨損傷が遠隔に位置する腰椎椎体の皮質骨に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      八嶋奈央, 水藤飛来, 南園航, 松永拓也, 中井真悟, 大迫正文
    • Organizer
      第32回日本柔道整復接骨医学会
  • [Presentation] 発育に伴うラット関節軟骨の組織学的構造変化ー石灰化層の変化を中心に2023

    • Author(s)
      松永拓也, 水藤飛来, 南園航, 八嶋奈央, 中井真悟, 大迫正文
    • Organizer
      第32回日本柔道整復接骨医学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] U.S. Patent Application2023

    • Inventor(s)
      Masafumi OHSAKO,
    • Industrial Property Rights Holder
      Masafumi OHSAKO,
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      18/169,319
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許願2023

    • Inventor(s)
      大迫正文
    • Industrial Property Rights Holder
      大迫正文
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023- 66163

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi