2021 Fiscal Year Research-status Report
女子トップアスリートにおける複合トレーニングが上肢プルパワーに及ぼす効果
Project/Area Number |
21K11483
|
Research Institution | Shigakkan University |
Principal Investigator |
仲 立貴 至学館大学, 健康科学部, 教授 (80468793)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島 典広 東海学園大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70363653)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | VBT / 上肢プルパワー / ベンチプル / ベントオーバーロウ / クラスターセット法 / 活動後パフォーマンス増強 / トレーニング介入 / 女子レスリング |
Outline of Annual Research Achievements |
Post-activation Performance Enhancement(PAPE)の先行研究において、事前のコンディショニング収縮後に一時的なパワー亢進作用が働き、その休息時間は2~4分間程度で確認されている。また、Velocity Based Training(VBT)は、効率的にパワーや筋力が向上することが示唆されている。そこで、クラスターセット法とVBTを組み合わせたトレーニングにより効率的にパワーが向上する可能性が予測される。 本研究では、クラスターセット法によるベンチプルのVBT の介入研究を行い、レップ間レストの違いが上肢プルパワーにどのような影響を及ぼすかを明らかにすることを目的とした。 対象は高校・大学女子レスリング選手22名(18.6±1.8歳)でレップ間レスト1分群と3分群に分け、セット間レストをそれぞれ5分と3分とした。ベントオーバーロウのトレーニングは、1週目40%1RMから5%ずつ上げ、5週目40%、6週目は60%1RM、反復回数は1週目より10回、10回、8回、6回、10回、6回で、4セット、週に2回、介入期間は6週間とした。トレーニングは、1レップ毎に速度をリアルタイムフィードバックし、そのセットのベスト速度に対して10%以上低下したらレップを中断し、レップ間レストをとり、残りのレップを行った。介入前後にベンチプルで10kgの負荷より10kg単位で荷重させ、最終負荷は2.5kg単位で最大挙上質量(1RM)とパワーを測定した。介入前後の分析は途中で怪我をした選手を除き13名で行った。 トレーニング中のレップ間レスト後の平均パワー・速度の最大値は、40%1RMで3分群が1分群より有意に高値を示した。トレーニング介入後に介入前と比較して、3分群で60kgの負荷で体重当たりの平均パワーが有意に向上した。以上のことより、レップ間レストが長い方が上肢プルパワーの向上に有効であることが示唆されたが、今後のさらなる検討が必要である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
トレーニング介入を開始して、1週間経った時に、新型コロナウイルス感染症が拡大し、被験者の練習が全て中止となり、トレーニング介入もやり直しとなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
女子アスリートを対象にVelocity Based Training(VBT)とBallistic Resistance Training(BRT)の複合トレーニング の介入研究を行い、上肢プルパワーの向上効果を検討する。なお、上肢のプルトレーニングは、両者が可能なワンハンドダンベルロウで行う予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍において、学会発表等がオンライン開催や中止になったことで支出が減少した。次年度以降は、目的としている研究課題が遂行できるように、効果的な機器備品等を購入し充足させる予定である。
|
Research Products
(2 results)