2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of a Short-Time Light Intensity Physical Activity Program to Reduce Physical Inactivity and Increase Executive Function in Children
Project/Area Number |
21K11507
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
内藤 隆 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (50600946)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | NIRS / 前頭前野 / 身体活動 / 座位行動 / 認知機能 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度の研究活動の実績は以下のとおりである。 (1)先行研究の調査:NIRSを用いた研究および一過性運動の影響に関する国内、国外の論文を収集した。これらの情報を参考に、当初予定していた実験デザインに一部修正を加えた。 (2) 人を対象とする研究の倫理審査手続き:研究計画について、倫理審査手続きを2機関で行い、いずれからも研究実施の承認を得た。 (3)実験機器(NIRS)の選定:本研究の主要データである脳血流を計測するNIRS機器について、複数社から実際にデモを受け、機能を比較検討した。本研究は軽運動時の前頭前野の脳血流の変化を測定する。この際、体動に伴ってノイズとして混じる皮膚血流の増加を適切に除去することがデータの正確性を担保する上で重要であり、それを可能にする機器を選定することができた。 (4)NIRSを用いた軽運動時の脳血流変化の測定:初年度は、研究協力先の対象者(子供)にNIRSを装着し、軽運動の種目、実施パターン、継続時間の条件の違いによって、脳血流の変化に違いがでるか調べる予定であった。しかし、新型コロナの影響で、対象者への実験ができなかったことから、研究者本人がNIRSを装着し、これらのデータを取得し、脳血流を高めやすい運動種目の一部が明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
初年度に、軽運動時の脳血流の変化を実験機器で測定を開始する予定であった。しかし、新型コロナの影響で、対象者(子供)への測定の実施が困難であったため、翌年度に持ち越しとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、研究者や研究協力者がNIRSを装着し、軽運動時の脳血流変化のデータを測定し、効果的な運動パターンを調べていく。新型コロナの状況が落ち着き次第、これらの知見も活用し、安全対策を徹底した上で、研究協力先の子供を対象に実験する予定である。子供を対象とした実験の実施が難しい状況が続く場合は、成人を対象者に加え、実験を行っていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナの影響で対象者への実験が実施できなかったため、謝金支払いやその成果を発表する学会への旅費が発生しなかった。これらは次年度に行う予定である。
|