• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

コロナ時代における子どもの身体活動量(25年~14年前と同じ小学校・園での調査)

Research Project

Project/Area Number 21K11509
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

木村 みさか  京都先端科学大学, アクティブヘルス支援機構, 客員研究員 (90150573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 糸井 亜弥  神戸女子大学, 健康福祉学部, 准教授 (40333265)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsこども / 身体活動量 / 25年~14年前と同じ学校・園での調査 / コロナ禍
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、わが国における子どもの身体活動量の時代的変遷を明らかにし、その背景になっている生活要因と、体格や体力への影響を探ることを目的に、過去(25年から14年前)のデータと比較可能な同一の小学校および幼稚園に通う子どもを対象に、当時(25年前、幼児の場合は14年前)と同じ項目(身体活動量、食事、生活時間、体格、体力等)を調査したいと考えて研究計画を立てた。また、新型コロナ感染拡大中であるため、コロナ過における子どもたちの身体活動量について調べることも目的に加えた。
令和3年度は、先ず研究倫理関係の手続きを行った。その後、以前調査を行った東北地方の小学校および京都市内の小学校に対し、調査の説明と調査実施の可能性について検討する機会を持った。いずれも研究の趣旨については賛同を頂けたが、実際に調査を行うに事については、新型コロナ感染症拡大の影響等で承諾が得られなかった。令和4年度に入ってもその影響は残り、過去の対象校に対する調査はまだできていない。新型コロナ感染症の扱いが2類相当から5類相当に変更されたこともあって、令和5年度は、調査に着手する方向で調整を進めている所である。
一方、過去の対象校ではないが、新型コロナ感染拡大による身体活動に及ぼす影響についての調査を承諾された小学校もあって、ここでの身体活動量の調査を行うことができた(論文作成中)。また、大学生を対象にコロナ禍の身体活動量をWeb調査法(lifestyle24)で実施し、結果を論文として発表できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナ感染症の感染拡大等の影響を受けて、過去の対象校・園での調査には着手できていない。ただし、京都市内小学校においては、コロナ禍前の調査(20年目の調査)結果に基づいて20年間の身体活動量の変動を論文として公表できた。また、過去の対象校ではないが、小学校6年生を対象にコロナ禍の身体活動量調査を実施できた。

Strategy for Future Research Activity

調査の依頼を行っていた過去の調査対象校(東北地方の小学校と京都市内の小学校)については、新型コロナの感染状況が落ち着いて、学内の体制が整ったら調査を実施しても良いとの回答を頂いていたが、令和4年度の調査は難しい状況であった。現在の状況としては、令和5年度新学期が始まり、学校長の移動や退職によって、仕切り直しの部分はあるが、この秋には、調査が実施できるよう準備を進めているところである。

Causes of Carryover

新型コロナ感染拡大等の影響を受けて、令和3年度、令和4年度は、過去の対象校・園における調査が全くできなかった。令和3年度に調査の依頼を行った東北地方の小学校と京都市内の小学校については、新型コロナの感染状況が落ち着いて、学内の体制が整ったら調査を実施しても良いとの回答を得ている。新型コロナ感染症の感染症法の扱いが2類から5類に移行した令和5年度である。新学期が始まり、学校長の移動や退職があったため、仕切り直しの感はあるが、先ずは、秋に調査が実施できるよう、活動量計の購入や調査用紙の印刷等、助成金の使用計画も念頭に準備を進めているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] COVID-19拡大下における大学生を対象 としたWEB を用いた身体活動量測定.2023

    • Author(s)
      難波秀行、北徹朗、小林勝法、木村みさか
    • Journal Title

      大学体育スポーツ学研究

      Volume: 20 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Time trend changes in the amount and type of physical activities over a 20-year period in urban elementary school sixth-graders2022

    • Author(s)
      Itoi Aya、Yamada Yosuke、Kimura Misaka
    • Journal Title

      Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      Volume: 71 Pages: 401~415

    • DOI

      10.7600/jspfsm.71.401

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 幼児の体力に影響を与える要因─身体活動量と生活習慣に注目して─2022

    • Author(s)
      青木好子、山田陽介、渡邊裕也、満石寿、木村みさか
    • Journal Title

      ウオーキング研究

      Volume: 20 Pages: 45~54

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi