2022 Fiscal Year Research-status Report
ICTと個別経験データの活用による学習者のセルフメイド型運動指導法の開発
Project/Area Number |
21K11543
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
松浦 佑希 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (90844788)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂入 洋右 筑波大学, 体育系, 教授 (70247568)
石塚 諭 宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (90793703) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 運動学習 / 体育授業 / ICT教材 / 指導方法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,ICTと個別経験データを活用した学習者のセルフメイド型運動指導法の開発および効果検証を行うことである.学習者個々人に合った運動技能を身に付けさせることを可能にするため,環境と学習者個人の相互作用の中で発生する体験(感覚)そのものを効果的に積み重ねることによって,セルフメイドで運動技能を習得させる方法として,感覚経験型指導法を考案し,その学習効果について検討を行ってきた(松浦ほか, 2017; 2018; 2022).バランス課題を用いて,教本などに基づき理想的な正解やコツを教える一般的な指導法と学習成果を比較した結果,感覚経験型指導法では,バランスの復元能力がより高まること,また,新規の課題への応用力が高いことを明らかにすることができた(Matsuura et. al., 2023). これらの成果を踏まえ,より個別最適化された学びの提供に繋げていくために,感覚経験型指導法がどのような学習者,学習段階に適しているのかを明らかにすることとした.そこで,感覚経験型指導法と教本などに基づく一般的な指導法をICT教材としてアプリケーション化し,学習者の特性,内省,学習プロセス等を記録できるようにしたものを昨年度開発した.今年度は,高校および大学の器械運動の授業において,開発したアプリケーションを用いて器械運動の授業において授業実践を行った.現在は,そのデータを分析中であるが,学習者の特性と実際にどのように学習に取り組んだのかという学習プロセスの関係性に関する新たな知見が得られ,この成果は令和5年度の学会で発表予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在は,令和4年度に得られたデータの分析と,令和4年度の実施で得られた課題を踏まえて,アプリケーションの機能改善を進めている.また,令和5年度は,大学生および中学生の器械運動の授業において実践的に研究を実施する予定である.全体としては順調に進んでいるが,実験データの解析と研究成果のまとめがやや遅れていることから,概ね順調に進展していると判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度は,大学生,中学生の器械運動の授業において開発したアプリケーションを使用して授業を実施し,学習効果の検討を行う.さらに,学習者の学習スタイルや特性によって,学習プロセスや成果に違いが見られるのか,アプリケーションを使用して収集される学習プロセスをもとに検討を行う.
|
Causes of Carryover |
令和4年度に本ICT教材を使用して高校の器械運動の授業でデータの測定を行い,解析を行った結果についてその研究成果を学会にて発表予定であったが,アプリケーションのシステムに修正を加える必要が生じたため,計画を変更し再度データ測定および解析を行うこととしたため,未使用額が生じた.当該データについては,令和5年度に学会で発表を行う予定であり,未使用額はその経費に充てる.
|
Research Products
(5 results)