• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A comparative study of WHO 24-hour movement guidelines and health-related quality of life among East Asia

Research Project

Project/Area Number 21K11555
Research InstitutionSendai University

Principal Investigator

金 賢植  仙台大学, 体育学部, 教授 (10738660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 健次  仙台大学, 体育学部, 教授 (00446212) [Withdrawn]
馬 佳濛  仙台大学, 体育学部, 教授 (50453337)
佐野 裕子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 准教授 (50596088) [Withdrawn]
永井 伸人  東京未来大学, こども心理学部, 准教授 (50808607)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords24時間の行動ガイドライン / 健康関連QOL / 東アジア / 幼児 / 児童 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

子どもの生活習慣は社会全体の生活様式の変化に伴い大きな影響を受けており、心身の発育発達への問題が懸念される。「24時間の行動ガイドライン」は、近年直面している健康問題(身体的・精神的・社会的)と行動ガイドライン(身体活動時間や身体活動レベル、座位行動でのスクリーン時間、睡眠時間)との関連性を解明する一つのツールと考えられている。そこで、本研究の目的は、東アジア(日本・中国・韓国)の子どもを対象に、「24時間の行動ガイドライン」の充足率と健康関連要因との関連性を検討することである。
東アジア3ヵ国から3~12歳の子どもたちを募集し、幼児255人、児童3,043人を対象とした。研究方法として、子どもたちの「24時間の行動ガイドライン」を検討するため、健康関連要因は健康関連QOL質問紙を使用して検討した。頻度分析の結果、3つのガイドラインをすべて満たした幼児は、7.5%、児童は3.0%であった。また、3つの「24時間の行動ガイドライン」のうち、最も高い割合は睡眠行動であり、幼児は56.9%、児童は51.9%であった。
「24時間の行動ガイドライン」と健康関連QOLとの関連性をロジスティックス回帰分析で分析した結果、幼児の場合は、Physical Function、Social Functionで有意に関連性が示された(p<0.001)。また、児童の場合は、Physical Well-Being, Psychological Well-Being, and Social Support and Peersの健康関連QOLサブファクターと有意に関連性が示された(p<0.001)。本研究の結果は、東アジアの子どもたちが健康生活を送る上で一つの指標になるとともに、「24時間の行動のガイドライン」の研究分野に寄与するものと考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Nanyang Technological University/National Institute of Education(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      Nanyang Technological University/National Institute of Education
  • [Int'l Joint Research] Normal University/College of Sports Science(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Normal University/College of Sports Science
  • [Int'l Joint Research] Victoria University/Institute for Health and Sport(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Victoria University/Institute for Health and Sport
  • [Int'l Joint Research] Korea Maritime and Ocean University/Myongji University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Korea Maritime and Ocean University/Myongji University
  • [Journal Article] The Association between 24 h Movement Guidelines and Internalising and Externalising Behaviour Problems among Chinese Preschool Children2023

    • Author(s)
      Zhu Na、Guo Hongzhi、Ma Dongmei、Wang Qiang、Ma Jiameng、Kim Hyunshik
    • Journal Title

      Children

      Volume: 10 Pages: 1146~1146

    • DOI

      10.3390/children10071146

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Changes in lifestyle behaviors and physical fitness of Japanese children during the Covid-19 pandemic: Results from a 7-year repeated cross-sectional study2023

    • Author(s)
      Hyunshik Kim
    • Organizer
      28th Annual ECSS Congress Paris
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi