2022 Fiscal Year Research-status Report
サルコペニアの予防・治療に向けたNAD代謝によるアミノ酸吸収調節機構の解明
Project/Area Number |
21K11593
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
夜久 圭介 富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (70761865)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | サルコペニア / NAD代謝 / 老化 |
Outline of Annual Research Achievements |
サルコペニアは老化による骨格筋量の減少と筋力の低下によって定義される。筋機能の低下は骨折や寝たきりの原因になるほか、認知症の発症にも関わると考えられている。そのため、高齢化社会におけるサルコペニアの予防・治療戦略の確立は急務である。ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)はすべての生物に必須の分子であり、生体内で多くの反応の補酵素として用いられる。また、近年NADは老化関連分子として注目されており、老化による体内NAD量の減少がさらなる老化の引き金になると考えられている。特に骨格筋ではNAD量の減少が顕著であり、加齢による骨格筋機能の低下との関連が示唆されている。そこで、本研究ではNAD代謝と骨格筋機能の関連について解析している。 本研究では、NAD量の減少が骨格筋に与える影響について解析するため、サルコペニアのNAD合成酵素欠損マウスを解析している。本マウスでは野生型マウスと比較して骨格筋のNAD量が減少するほか、筋力や持久力といった骨格筋機能が低下する。このマウスにNAD前駆体であるニコチンアミドリボシド(NR)を長期間経口投与すると、骨格筋のNAD量が増加し、筋力や持久力が改善した。以上のことから、NAD量を補充することによる骨格筋機能の改善が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
NAD前駆体の投与による骨格筋機能の改善を確認し、筋機能の維持にNAD代謝が関与していることを明らかすることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
NAD代謝がどのようなメカニズムで筋機能の維持に関わっているかを検討する。
|
Causes of Carryover |
当該研究で使用しているノックアウトマウスに行動異常が見られたため、次年度予算と合わせて行動解析に使用する。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Food odor perception promotes systemic lipid utilization2022
Author(s)
Tsuneki Hiroshi, Sugiyama Masanori, Ito Toshihiro, Sato Kiyofumi, Matsuda Hiroki, Onishi Kengo, Yubune Koharu, Matsuoka Yukina, Nagai Sanaka, Yamagishi Towa, Maeda Takahiro, Honda Kosuke, Okekawa Akira, Watanabe Shiro, Yaku Keisuke, et al.
-
Journal Title
Nature Metabolism
Volume: 4
Pages: 1514~1531
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-