• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

労働者における隠れ腹部肥満の疾病リスクに関する大規模前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 21K11655
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

白澤 貴子  昭和大学, 医学部, 兼任講師 (80365759)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords隠れ腹部肥満 / 腹部肥満 / 高尿酸血症 / 健康診断 / 縦断研究
Outline of Annual Research Achievements

職域における大規模な健康診断データベース(健康診断受診者約90万人の6年分の連結データ)を活用して、日本の成人における隠れ腹部肥満の疾患に及ぼす影響について、縦断的に性別・年代別に検証する。
令和4(2022)年度は、一般財団法人全日本労働福祉協会から職域における健康診断データ(健康診断受診者約90万人の6年分のデータ(2014~2019年))を各年度のデータをクリーニングし、2014年から2019年までの6年分のデータを連結させ、データベースの構築を行った。データベースから解析に必要なデータを抽出し、解析用のデータベースを構築した。
令和5(2023)年度は、令和4(2022年度)に構築した解析用データベースから肥満・腹部肥満の組み合わせと高尿酸血症との関連について、特に、「Normal-Weight Central Obesity(普通体重・腹部肥満)」に着目して2014年をベースラインとし5年後の高尿酸血症の発症について検討した。その結果、「普通体重・非腹部肥満」に比べて「普通体重・腹部肥満」は、男性では1.3倍、女性では1.9倍、高尿酸血症発症のリスクがあることが明らかになった。また、「肥満・腹部肥満」は、「普通体重・非腹部肥満」に比べて男性では1.6倍、女性では3.7倍、高尿酸血症発症のリスクがあることが明らかになった。年齢、喫煙、飲酒、身体活動、高血圧症、脂質異常症、糖尿病の調整後も同様の結果が認められた。以上の結果を、第94回日本衛生学会学術総会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

令和4(2022)年度に入手した2014年~2019年の6年分の健康診断受診者のデータからデータベースを構築し、肥満・腹部肥満の組み合わせと高尿酸血症との関連について縦断的なデータ解析を行い、成果を学会発表した。論文化を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

令和6(2024)年度は、隠れ腹部肥満と高尿酸血症との関連について縦断的な検討を行った成果を論文化する。

Causes of Carryover

令和5(2023)年度は、第94回日本衛生学会(鹿児島)で発表したが、論文作成までは至らなかったため、次年度繰り越し、英文校正料、論文投稿料として使用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 肥満・腹部肥満の組合せと高尿酸血症との関連:縦断研究(ZRF study)2024

    • Author(s)
      白澤貴子、落合裕隆、吉本隆彦、長濱さつ絵
    • Organizer
      第94回日本衛生学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi